セッティングが簡単な「ピノスタジオ撮影背景シート」
※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
木彫りを撮影するときは、ミラーレス一眼レフカメラを使っています。
背景は模造紙を使っていますが、丸めて収納するときにシワがついたりするので、定期的に買い替えて使っています。何事も雑な私は、丸めるときにぐちゃっとなることも多いです(^_^;)
しかも、セッティングが面倒くさいんですよね。。。
先日たまたま「ピノスタジオ 撮影背景シート」を知り、良さそうと思って注文しました。
白無地の背景シートと専用取り付けボードを買いました。
シートはMサイズにしました。ターポリンという、布でも紙でも無い、厚手の素材が使われています。汚れにも強いそうです。
設置は簡単で、脚を広げて立てた専用取り付けボードに、背景シートを引っかけて使います。
背景シートは繰り返し使えるし、ボードは縦横どちらにも対応していて、脚がたためるので収納するときに場所を取らないのが良いです。
さっそく、王冠をかぶる木彫り猫たちの写真を撮りました。
会議でしょうか。たまきは私と同じで話を聞いていないフリが上手です(話を聞く態度が悪いだけでちゃんと聞いている)。ふみおが何かを力説していて、賢そうに見えます(ΦωΦ)
写真を撮るときのセッティングがラクになって、良かったです♪
レクタングル大
関連記事
-
-
木彫り猫から新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 大晦日は口内ケアを嫌が
-
-
バンナイリョウジ個展「小さな木彫りのねこ4」を見に行きました
昨日は、赤坂のギャラリーカフェ「ジャローナ」に行ってきました。 バンナイリョウジさんの
-
-
木彫りで小さな三毛猫さんを作りました
小さな三毛猫さんを木彫りで作りました。 これは木をカットして、彫らずに放置していたものです。
-
-
首をかしげたオス猫さんを木彫りで作りました
首をかしげたキジトラ白猫さんを木彫りで作りました。 アニマルコミュニケーションを習った先生が、
-
-
バーミーズの木彫り猫を作りました
チョコレート色の猫さんとグレーの猫さんを木彫りで作りました。名前はショコラさんとヨリくんです。
-
-
ボールで遊ぶ猫さんを木彫りで作りました
ボール遊びをする猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 グレーのスコティッシュフォールドで
-
-
木彫りショップ「kumineco」
小さな頃から絵を描くのが好きで、デッサンや水彩、アクリル画を習って描いていました。パリに短期留学して
-
-
木彫り猫の販売について
木彫り猫を100個作ろうとしています。作った木彫り猫をブログとSNSにアップしていますが、ときどき「
-
-
【上野】「宗意刃物店」で彫刻刀を買いました
彫刻教室の先生がおすすめされていたお店で、彫刻刀を買いました。 宗意刃物店は、明治8年創業の上
-
-
シナで木彫り猫を作りました
ずっと東急ハンズで買ったヒノキの端材で木彫り猫を作っていましたが、シナを買ってみました。 左か