IKEAのワゴンv.s.ロボット掃除機
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
作業机の周りに収納スペースがないので、彫刻刀や画材などはIKEAのワゴン「RÅSKOG ロースコグ」に入れています。
机の上に何も置かない状態が理想なので、それを実現すべく、先日「ロースコグ」をもう1台買いました。

ロボット掃除機はPanasonicの「ルーロ」を使っています。
けっこう物にガンガンぶつかっていくので、傷だらけです。

ワゴンの足元にも積極的に入ろうとするので、ときどき動けなくなってエラーになります。
▼YouTube
机の上に何も置かない状態が実現できたので、ワゴンを2台に増やしたのは正解でした。
しかし、ルーロとの相性が悪いので、これ以上ワゴンは増やさないと思います(^_^;)

ビビりのふみおもさすがにルーロに慣れたようです。距離を置けば、逃げなくても大丈夫になりました。

レクタングル大
関連記事
-
-
切り株を木彫りで作りました
先日作ったクマさんのために、切り株を木彫りで作ってみました。 材料はシナ、着色はアクリ
-
-
素敵な茶トラ猫さんを木彫りで作りました
オーダーをいただいた木彫り猫が完成しました。 シナをアクリル絵の具で着色 モデルは茶
-
-
目力が強い白黒猫さんを木彫りで作りました
エジプト座りの白黒猫さんを木彫りで作りました。 ヒノキをアクリル絵具で着色 モデルの
-
-
「レイキ&コミュニケーション Atsuko Relax」の木彫り猫
直傳靈氣の講習を受け、普段はふみおや自分に手を当ててケアをしています。他の人に直接手を当てる機会がほ
-
-
アメリカに届いた木彫りのうさぎさん
先日作った木彫りのウサギさんは、アメリカへお送りしました。 モデルのウーちゃんはアメリ
-
-
手を広げる三毛猫さんを木彫りで作りました
今日から始まる個展で皆さんをお迎えする「ようこそ」的な木彫りを作りました。私がモデルの、頭と目が大き
-
-
シナで木彫り猫を作りました
ずっと東急ハンズで買ったヒノキの端材で木彫り猫を作っていましたが、シナを買ってみました。 左か
-
-
木彫りのマヌルネコさんとお出かけ
手のひらサイズの木彫りを作ることが多いです。見た目よりも軽いため、持ち運びもラクです。亡くなった猫さ
-
-
道刃物工業の「両締めバイス」を買いました
早いもので、3月も今日で終わりですね。私は今年に入って毎日ブログを書いています。毎日更新できてはいま
-
-
右手を上げるオッドアイのグレー猫さんを木彫りで作りました
右手を上げる猫さんを木彫りで作りました。稲妻のフェイスペイントをしたデヴィッド・ボウイならぬデヴィッ
レクタングル大
- PREV
- 雨宿りしていた猫さん
- NEXT
- 猫じゃらしを追いかけてぐるぐる回る猫







名前:くみん
名前:ふみお