グレー白猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
上を見るグレー白猫さんの木彫り猫を作りました。モデルはいません。
グレー白猫さんを作ったのは初めてです。

シナをアクリル絵の具で着色
耳の先端までの高さはいつもより少し大きめの9cmです。いつもは7〜8cmです。たかが1cmですが、このくらいの大きさだと割と違う気がします。
作ってみて、少し大きいなとわかりました。なにごともやってみないと分からないタイプなので、これはこれで良かったです。

材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねました。
耳が薄くなりすぎました。次は気をつけます。

グレーの部分は下地にシルバーを使いました。

しっぽは長く、体に巻きつけています。

裏側ににゃんたまも彫りました。

回る木彫り猫
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
グレー白猫さんを木彫りで作りました#木彫り猫 #グレー白猫 #くみん #woodcarving #woodencat #graywhitecat #kumineco pic.twitter.com/xX9MVfSLD3
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) September 19, 2021
来年のにゃんたまカレンダーを買わないと!と思い出しました。
レクタングル大
関連記事
-
-
彫刻教室で作っている木彫り猫が完成しました
彫刻教室でも小さなサイズの木彫り猫を作っています。 先日、着色が終わり、完成しました。4体を同時に
-
-
前足をなめるスコティッシュさんを木彫りで作りました
二本足で立ち、右の前足をなめるスコティッシュフォールドの木彫り猫を作りました。 舌を長
-
-
愛らしい茶トラ猫さんをモデルに木彫り猫を作りました
三毛猫のみーちゃんと一緒に、茶トラ猫のトラちゃんの木彫り猫も作りました。 >>>美人の三毛猫さ
-
-
持ち上げる白猫さんを木彫りで作りました
前に作った持ち上げる白猫さんと同じポーズの木彫り猫を作りました。二本足で立ち、両手を上にあげています
-
-
手を合わせる三毛猫さんを木彫りで作りました
クスノキで高さ24センチの木彫り猫を作りました。幅約10センチ、奥行きは約8センチです。
-
-
トイプードルさんを木彫りで作りました
二本足で立つトイプードルさんを木彫りで作りました。 赤い蝶ネクタイをつけています。 モデルはいま
-
-
伸びをする茶トラ白猫さんを木彫りで作りました
前足を伸ばし、二本足で立っている猫さんを木彫りで作りました。イメージとしては、伸びをする猫さんです。
-
-
木彫りでボタンを作りました
数ヶ月前、木彫り猫のブローチを見た方から、ボタン作成の依頼がありました。 ボタンのこと
-
-
キジトラ猫さんを木彫りで作りました
キジトラ猫さんの木彫り猫を作りました。やや上を見て座っています。モデルはいません。 材
-
-
Happy Holidays!
パーティー仕様の木彫りの写真を撮りましたが、クリスマス仕様も撮ってみました。黒猫のふみおがモデルの木
レクタングル大
- PREV
- 耳の先端の毛「リンクスティップ」が長い猫さん
- NEXT
- パステル三毛猫さんを木彫りで作りました







名前:くみん
名前:ふみお