保護猫カフェの看板猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
保護猫カフェ「BAKENEKO CAFE」の猫さんをモデルに、2体の木彫り猫を作りました。
スコティッシュのこはだくんは、サイベリアンのなめこくんと仲良く看板猫を務めています。
愛らしい顔立ちに特徴がありますよね。グレーと白の模様もキレイです。
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねました。
長いしっぽは後ろに伸ばしました。しっぽは別材でくっつけました。ダボ代わりに爪楊枝を使って接着したあと、付け根の周囲に木工用パテを使って、自然に見えるようにしました。
同じ木で作ると木目の方向が縦になるため、しっぽは別の木で横向きの木目にする方が強度が高くなります。
前にもBAKENEKO CAFEの黒白猫のどらみちゃんと三毛猫のさよりちゃんを作ったことがあります。どらみちゃんはすんなりと形と色が決まりましたが、さよりちゃんは形も色もなかなか決まらず、難しくて着色をやり直しました。
今回は、長毛猫のなめこくんはすんなり形が決まったんですが、こはだくんが難しかったです。
裏側も彫り、肉球を描きました。
BAKENEKO CAFEにはまた遊びにいきたいと思っています。
可愛い猫さんを作らせていただき、ありがとうございます。
レクタングル大
関連記事
-
-
威嚇する猫さんを木彫りで作りました
二本足で立ち、両手を上げて威嚇するポーズの猫さんを木彫りで作りました。グレーと白の柄にしました。目は
-
-
毛づくろいする黒白猫さんを木彫りで作りました
グルーミングしている黒白猫さんの木彫り猫を作りました。 削って着色をやり直し 材料はシナ
-
-
「アニマルアートの夏withにゃんクリエイターズ®」が終了しました
今朝、ふみおはキャットタワーに寝そべり、柱に前足を突っ張っていました。今年初めての突っ張りです。毎年
-
-
キジトラ猫さんと黒猫さんの姉妹を木彫りで作りました〜その2〜
キジトラ猫さんと黒猫さん姉妹の木彫り猫をオーダーいただき、作りました。 モデルは、くろ
-
-
彫刻刀の研磨機「ミニハイスケアーBOXセット」を使ってみました【レビュー】
彫刻刀を自分で研ぐと、かえって切れなくなったので、研磨機を買いました。 飛び散り防止にBOXが
-
-
バンナイリョウジさんの木彫りのねこを初めて買いました
バンナイリョウジさんの個展「小さな木彫りのねこ2」を見に赤坂のジャローナへ行ってきました。
-
-
香箱座りのキンカローさんを木彫りで作りました
オーダー木彫り猫を2体作りました。モデルの猫さんたちはきょうだいです。 父がキンカロー
-
-
木彫りで黒白猫さんを作りました
ヒノキで黒白猫さんを作りました。 木彫り猫のモデル 柄のモデルは、Osamu Sak
-
-
見上げるキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
見上げるキジトラ白猫さんの木彫り猫を作りました。きょうだい猫さんのオーダー木彫り猫を依頼された唐澤(