ペルシャ猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
オーダーをいただいた長毛猫さんの木彫りを作りました。

モデルは3歳のステラさんです。ペルシャのチンチラシルバーという毛色だそうです。S.T様は以前作った保護猫カフェの猫さんの木彫り猫がきっかけで、依頼されました。

形は割とすんなり決まりました。眼力強めかなと思って作りました。
着色が難しかったです。黒が混じっている毛色を表現するのに苦労しました。

材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねたあと、全体に銀色を塗ってから模様を描きました。目には金色を使いました。

長いしっぽは後ろに伸ばしています。別材でしっぽを作り、爪楊枝をダボ代わりに使って接着し、境目はパテでならしました。

最後に全体にドライブラシで銀色を塗布しました。

サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
長毛猫さんを木彫りで作りました#オーダー木彫り猫 #ペルシャ猫 #チンチラシルバー #くみん #woodcarving #woodsculpture #persiancat #kumineco pic.twitter.com/9P80dFMeKN
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) July 21, 2023
長毛猫さんはいくつも作っていますが、ペルシャ猫さんは初めて作りました。
素敵な猫さんを作らせていただき、ありがとうございました!
レクタングル大
関連記事
-
-
犬の王子様を木彫りで作りました
王冠をかぶる犬さんを木彫りで作りました。台座付きです。王子なので、玉座のイメージで厚みのある木に乗っ
-
-
木彫りカバの耳を修理しました
彼にプレゼントした木彫りのカバの耳が取れました。 このカバの耳は、前にも取れたことがあ
-
-
木彫りのペンギンも作っています
日曜日は、上野公園の国立科学博物館で行われている特別展「鳥」にも行きました。 ペンギン
-
-
おちょぼ口の茶トラ猫さんを木彫りで作りました
茶トラ猫さんを木彫りで作りました。モデルさん募集にご応募いただいた猫さんです。 二本足
-
-
木彫りでオッドアイの白猫さんを作りました
この数週間で彫ったものの、着色していない木彫り猫があり、やっと仕上げました。(前回の記事でも同じこと
-
-
お手をしている猫さんを木彫りで作りました
お手をしているクリーム白猫さんを木彫りで作りました。茶トラ白猫さんかもしれませんが。 前足を上
-
-
バンナイリョウジ個展「小さな木彫りのねこ5」を見に行きました
赤坂のカフェと貸ギャラリーのお店「ジャローナ」で昨日から始まったバンナイリョウジさんの個展を見に行っ
-
-
前足を浮かせる三毛猫さんを木彫りで作りました
前足を浮かせている三毛猫さんを木彫で作りました。 こちらの記事によると、この座り方は「
-
-
チラ見えのにゃんたま
3年前から通っている彫刻教室で、今は香箱座りの猫を作っています。 裏側も彫っていて、に
レクタングル大
- PREV
- 白黒猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- 夏の夕方の猫さんたち






名前:くみん
名前:ふみお