歩く黒白猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
四つ足で立っている黒白猫さんを木彫りで作りました。
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねたあと、黒い部分は金→こげ茶→黒を重ねました。(発色が良くなると彫刻教室で教えてもらいました)
ほとんど黒猫さんで、首からお腹にかけてと足先が白いです。
しっぽをピンと上げています。
にゃんたまも彫りました。大好きなにゃんたまを彫るのは楽しいです。
タイトルに歩く猫としましたが、歩いているように見えるのかどうかわかりません。
足の裏のピンクの肉球は描きました。
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
歩く黒白猫さんを木彫りで作りました#木彫り猫 #黒白猫 #にゃんたま #くみん #woodsculpture #blackwhitecat #kumineco pic.twitter.com/Xqc5iSQb1E
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) March 13, 2023
レクタングル大
関連記事
-
-
ミルクティー色の猫さんを木彫りで作りました
将来はオーダーで木彫り猫を作りたいと思っています。 >>>モニターさんを募集しています。 一
-
-
木彫り猫の販売について
木彫り猫を100個作ろうとしています。作った木彫り猫をブログとSNSにアップしていますが、ときどき「
-
-
歩くキジトラ白猫さんの木彫りを作りました
バンナイリョウジさんの個展で買った木彫り猫を参考にして、木彫り猫を作りました。 もっと
-
-
kumineco個展「くみんと木彫りのゆかいな仲間(にゃかま)たち」
ふだんはオンラインショップや委託で木彫りを販売していますが、10月に初めて木彫りの個展を開催します。
-
-
王冠をかぶる茶トラ白猫を木彫りで作りました
くまがモデルの黒猫に続き、茶トラ白猫を木彫りで作りました。うちのたまきがモデルです。二本足で立ち、王
-
-
オスの茶トラ猫さんを木彫りで作りました
茶トラ猫さんの木彫り猫を作りました。モデルはいません。 材料はヒノキで、着色はアクリル
-
-
グレーの長毛猫さんを木彫りで作りました
オーダーをいただいたグレーの長毛猫さんを木彫りで作りました。 アメリカ在住のJさんちの猫さんがモデ
-
-
木彫りで「きょうの猫村さん」の顔ブローチを作りました
職場の同僚にプレゼントした「きょうの猫村さん」の木彫りですが、顔だけの猫村さんは、マグネットとブロー
-
-
持ち上げる白猫さんを木彫りで作りました
前に作った持ち上げる白猫さんと同じポーズの木彫り猫を作りました。二本足で立ち、両手を上にあげています
レクタングル大
- PREV
- 長毛猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- 鳴きながら寝転がっていた猫さん