にゃんたまを撮るのは難しい
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
先日、茶トラ猫さんを路地で見かけました。興味がないふりをして近づき、写真を撮らせてもらいました。首輪をつけていました。

しつこく撮っていたので警戒されました。困ったような表情が愛らしいです。

しっぽを上げた後ろ姿で、にゃんたまがチラッと見えました。

オモシロ本を紹介する番組「さらばのこの本ダレが書いとんねん!」(テレビ大阪)で、写真集「にゃんたま」が取り上げられていました。

私が愛読しているねこたまの写真集「にゃんたま」は、12,500部も売れているそうです。この写真集は本当にすばらしいので、うなずけます。地域猫活動が進んで、にゃんたまを見かけることが少ない昨今なので、貴重な本です。

芳澤ルミ子さんが「1日1たましか撮れない日もある」と言っていますが、にゃんたまを撮るのは難しいと思います。
番組の後半で、にゃんたまの撮影風景が見られます。
残念ながら私はニャンタマニアの方にお会いしたことがないのですが、唯一彫刻教室の先生だけは、この写真集を見て喜んでいました。
写真集の猫さんをモデルに、彫刻教室で木彫り猫を作ったこともあります。

来月のイベントで、にゃんたま好きな方とお話しできたらうれしいです。
木彫りショップ「kumineco」として初めて出展します。
アニマルアートの夏withにゃんクリエイターズ®
日程:2022年6月18日(土)、19日(日)
時間:11:00~19:00(最終日18:30まで)
場所:2k540イベントスペース<入場無料>
東京都台東区上野5-9
レクタングル大
関連記事
-
-
【谷根千ねこ散歩】谷中墓地のサビ猫さんと三毛猫さん
谷根千に行った時、帰る前に谷中墓地の近くを通りました。 これまでに何度も猫を見かけているため、猫さ
-
-
【浅草】2匹の看板猫がいる老舗の喫茶店「若生(わかお)」へ行ってきました
看板猫がいるという浅草の喫茶店に、彼とふたりで行ってきました。 看板猫の母娘が店内に 浅草六
-
-
公園のキジトラ白猫さんたち
日曜日は散歩の途中、公園を通りました。 猫にエサをあげるなという看板があったので、きっと猫さん
-
-
足の裏を熱心になめる猫さん
墓地で白黒猫さんを見かけました。熱心に足の裏を舐めていました。 周囲を気にせず集中して
-
-
くつろぐ長毛猫さんたち
昨日は墓地に行きました。夕方は風も気持ちよく、くつろいでいる長毛猫さんたちが見られました。しかし、蚊
-
-
スマホに頭突きするキジトラ白猫さん
神社に行ったら、キジトラ白猫さんが車の下にいました。 声をかけると、伸びをしながら、車の下から
-
-
サイクリング中に見かけた白黒猫さん
今日はロードバイクで千葉県松戸市に行ってきました。本土寺の紅葉を見ました。 途中、大通
-
-
カラスに動じない猫さん
夕方、本駒込のお寺の近くまで行ってみました。猫さんを多く見かけるので、散歩がてら行きました。
-
-
人懐っこいキジトラ猫さん兄妹に会いました
実家に帰省しています。 八百屋さんに、黒白猫さんが寝ていました。 キジトラ猫さんもい
レクタングル大
- PREV
- キジトラ猫さんに生まれ変わった木彫り猫
- NEXT
- 触らせてくれない猫






名前:くみん
名前:ふみお