ペンギン座りの白猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
変わった座り方の猫さんを木彫りで作りました。
変わった座り方の木彫り猫
前足を開いているこの座り方、ペンギン座りと言うそうです。
うちの猫たちはこの座り方をしたことがないので、実際に見たことはありません。
エジプト座りやしっぽ巻き座りだけでなく、いろんな形の猫さんを作りたいと思っていて、初めて作ってみました。形はまだまだで、もっと研究が必要です。。。
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。彫刻教室で習ったやり方で、下地にいろんな色を使っています。マネやルノアールなどの印象派の絵画が好きなので、影の色は青を使っています。
しっぽは長いです。もうちょっとくねっとしてても良かったですね(・_・;
ターンテーブルに乗せて
ふみおの部屋であるロフトで、サンワダイレクトのターンテーブルに乗せて木彫り猫の動画を撮りました。
ペンギン座りの白猫さんを木彫りで作りました#白猫 #木彫り猫 #くみん #woodcarving #woodencat #whitecat #kumineco pic.twitter.com/3iLUsQ7Vab
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) January 12, 2021
こたつの中のたまきとふみお
午後から雪が降るかもという天気なので、たまきとふみおは一緒にこたつに入っています。
「ペットの夢こたつ」の中に陶器の湯たんぽを置いていて、たまきとふみおは湯たんぽに乗っています。
たまきは少し2階で寝ていて、ふみおがこたつに入っているところに、あとから入りました。こういう時は仲良しです。
レクタングル大
関連記事
-
-
爪先立ちをする王子の木彫り猫を作りました
つま先立ちの猫王子を木彫りで作りました。 腰に手を当てて、かかとを上げています。 頭には王冠をか
-
-
かっこいい茶トラ白猫さんを木彫りで作りました
3匹の猫さんをモデルに、オーダー木彫り猫を作りました。 茶トラ白猫のオスのトチローさん
-
-
黒猫を見守る木彫り猫
ふみおと木彫り猫の写真を撮りました。 木彫りは、私がモデルの頭と目が大きな三毛猫のタミィです。大小
-
-
にゃんたまがある黒猫さんを木彫りで作りました
にゃんたまがある黒猫さんを木彫りで作りました。歩いている途中のポーズです。 そういえば
-
-
マキタの糸ノコ盤のすべり止めに「薄型スベリ止ネット」を買いました
マキタの糸ノコ盤「MSJ401」でヒノキをカットして木彫り猫を作っています。 木を切る
-
-
リニューアルオープンした「TIM & SAILOR」での展示が始まりました
kuminecoの木彫りを置いてもらっている「TIM & SAILOR」が谷中のよみせ通りにリニュー
-
-
木彫りカバの耳を修理しました
彼にプレゼントした木彫りのカバの耳が取れました。 このカバの耳は、前にも取れたことがあ
-
-
サビ猫さんを木彫りで作りました
サビ猫さんの木彫り猫を作りました。黒が多めのサビ猫さんです。 なんだかきょとんとした表情になりまし
-
-
青い首輪の三毛猫さんを木彫りで作りました
小さい頃ミミちゃんという三毛猫を飼っていたのもあって、三毛猫さんも好きです。 ふっくらした三毛猫さ
-
-
うちの猫がモデルの木彫り
木彫り猫を作るとき、モデルを決めずに作ることも多いです。手が動くまま彫っています。たまに自分が作った