木彫り、掃除、猫さんの追っかけ
最近の私がやっていることは、木彫りと掃除と猫さんの追っかけです。
木彫りは、お気づきの方もいるかもしれませんが、作ったことがないポーズを作っています。座っているだけじゃなくて少し動きのあるポーズを。そして、悩まずどんどん仕上げるようにしているので、作成数は増えています(自分比)。
ただ、オーダーに関しては相変わらず時間がかかっています。お待たせしていて申し訳ないですm(_ _)m
掃除は木くずとの闘いです。私がずぼらだし、ちょっと手が空いたらすぐに木を彫るので、木くずがすぐに散らかります。
掃除は苦手なので、掃除してもごみが落ちていて達成感がないところが残念です。。。早くロボット掃除機を買いたいです。
近所の墓地は広大で、手強いです。簡単に猫さんに会うことができません。いるはずなのに、どこにいるかわからず、歩き回るはめになります。まったく猫さんに会えない日もあります。
引っ越し直後は朝型になったふみおと私ですが、慣れてきたからか、だんだん寝るのが遅くなってきました。ふみおは夜中になると走り回るんですが、眠いなぁと思いつつ、「わぁスゴいね!」「天才!」とか言って遊んでいます。
そのかわり、昼間はベッドでふとんにもぐって寝ています。
レクタングル大
関連記事
-
-
木彫りカバの耳を修理しました
彼にプレゼントした木彫りのカバの耳が取れました。 このカバの耳は、前にも取れたことがあ
-
-
黒猫を木彫りで作りました
二本足で立つ黒猫を木彫りで作りました。ふみおがモデルです。 楠をアクリル絵の具で着色 材料は
-
-
道刃物工業に彫刻刀の研ぎ直しをお願いしました
平刀が好きでよく使っています。彫刻刀を研ぐのが下手で、自分で研ぐとかえって切れなくなるのですが、なん
-
-
「どうぶつゆうびん局へようこそ!-はしもとみおの木彫の世界-」の猫さんたち
東京スカイツリータウン・ソラマチ9Fの郵政博物館で昨日まで開催されていた「どうぶつゆうびん局へようこ
-
-
ミヌエットの黒猫さんを木彫りで作りました
オーダーいただいた木彫り猫を2体作りました。1体はマンチカンの長毛猫さんで、もう1体はミヌエットの黒
-
-
三毛猫さんを木彫りで作りました
三毛猫さんを木彫りで作りました。耳がカットされたサクラ猫さんです。 ヒノキの端材をアク
-
-
白黒猫さんとシャムミックスさんの木彫り猫を作りました
木彫り猫のモデルさん募集にご応募いただいた、白黒猫さんと、シャムミックスさんの木彫りを作りました。(
-
-
バンナイリョウジ個展「小さな木彫りのねこ5」を見に行きました〜その2〜
昨日は赤坂のジャローナで11/16まで行われているバンナイリョウジさんの個展「小さな木彫りのねこ5」
-
-
胸元が白い黒猫さんを木彫りで作りました
黒猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 シナをアクリル絵の具で着色 シナを
-
-
バンナイリョウジ個展「小さな木彫りのねこ4」を見に行きました
昨日は、赤坂のギャラリーカフェ「ジャローナ」に行ってきました。 バンナイリョウジさんの