マヌルネコさんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
二本足で立つマヌルネコさんを木彫りで作りました。サイズは高さ11cm、幅4.5cm、奥行き4.5cmです。
リアルなマヌルネコさんを作る予定でいるのですが、なかなか作れなくて、先にデフォルメした木彫りを作りました。
マヌルネコさんは瞳が丸く収縮するそうです。猫さんのように細くはならず、円のまま小さくなるそうです。丸を意識していたら、可愛らしい目になりました。
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。いろんな色を使って下地を作ったあと、全体に金色を塗ってから模様を描きました。黒い部分はこげ茶を塗ってから、黒を重ねました。木の質感を生かすようにうすーく塗り重ねました。
グレーとベージュの微妙な色合いが難しかったです。
額に斑点があり、目元にクレオパトララインがあります。耳は丸く、猫さんよりも後ろに付いています。
太いしっぽの先端は黒く、5〜6本の黒い縞模様があります。足の裏には肉球を描きました。
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫りを乗せて、動画を撮りました。
▼YouTube
マヌルネコさんは上野動物園でチラッと見ただけなので、また見に行きたいです。
「マヌルネコ15の秘密」を参考にして、作成しました。
![]() |
価格:1540円 |
レクタングル大
関連記事
-
-
オーダー木彫り猫について
木彫り猫を作っています。 オーダーメイドで木彫り猫を作ることも可能です。 木材はシナ
-
-
木彫りの茶トラ猫さんを作りました
白猫さんに続いて、木彫りの茶トラ猫さんを作りました。 やや上を向いたポーズです。 黒
-
-
「木彫りのブローチ作りワークショップ」を開催しました
昨日の午後、木彫りのブローチを作るワークショップを初めて開催しました。 シナやクスノキを彫刻刀
-
-
オレンジ猫さんを木彫りで作りました
二本足で立つ猫さんを木彫りで作りました。茶トラというより、オレンジ色の猫さんです。 イ
-
-
【西荻窪】tsugumiでの『犬博わんぱく』展に出展します
西荻窪の生活日用雑貨店tsugumiさんで12月1日(土)〜8日(土)に行われる『犬博わんぱく』展に
-
-
オーバーオールを着た茶トラ白猫の木彫りを作りました
2本足で立つ木彫り猫を作りました。 モデルは茶トラ白猫のたまきです。たまきは何体も木彫り猫を作って
-
-
緑色の目の黒猫さんを木彫りで作りました
緑色の目の黒猫さんの木彫り猫を作りました。 ワイルドな風貌です。上を見ています。
-
-
しっぽが黒い白猫の招き猫を木彫りで作りました
招き猫を木彫りで作りました。目力強めにしました。 しっぽだけが黒いほぼ白猫さんです。しっぽだけ
-
-
ボールを持つ猫を木彫りで作りました
二本足で立つ猫を木彫りで作りました。茶トラ白猫のたまきがモデルで、左手にはボールを持っています。
レクタングル大
- PREV
- 長毛猫さんのブローチを木彫りで作りました
- NEXT
- 本を小脇に挟む猫さんたちを木彫りで作りました