香箱座りの白黒猫さんと三毛猫さんを木彫りで作りました
小さめサイズの木彫り猫をふたつ作りました。
香箱座りをした三毛猫と白黒猫です。モデルはいません。
ヒノキの端材を削り、アクリル絵の具で着色しました。
エサを食べたあと、IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ようとしていたたまきと一緒に写真を撮りました。
白黒猫は目をつぶっていますが、目をつぶった木彫り猫を作ったのは初めてです。
たまきに抱かれる三毛猫さん。
もふもふに包まれて気持ちよさそうです。
2匹一緒でも動じないたまきさん。眠いのに協力してくれてありがとう(ΦωΦ)♪
レクタングル大
関連記事
-
-
木彫り猫の顔を作る練習
私が最初に作った木彫りの猫は、たまきがモデルでした。 バンナイリョウジさんの小さな木彫
-
-
木彫りで黒白猫さんと白黒猫さんを作りました
黒白猫さんと白黒猫さんの木彫りを作りました。 作ったあと、何猫さんにしようと迷って、Instagr
-
-
バンナイリョウジ個展「小さな木彫りのねこ6」を見に行きました
赤坂まで、バンナイリョウジさんの個展を見に行って来ました。 会場の「ジャローナ」は、東京メトロ
-
-
【谷中ギャラリー猫町】元祖ふとねこ堂個展「おみやげおやつねこ」と花猫札
谷中ギャラリー猫町で4/4〜4/14まで開催されていた元祖ふとねこ堂個展「おみやげおやつねこ」を見に
-
-
部分的に黒混じりの茶トラ猫さんを木彫りで作りました
木彫り猫のモデルさん募集にご応募いただいた猫さんの木彫りを作りました。 柚さんのおうち
-
-
三毛猫さんを木彫りで作りました
三毛猫さんを木彫りで作りました。耳がカットされたサクラ猫さんです。 ヒノキの端材をアク
-
-
木彫りで香箱座りの三毛猫さんを作りました
何体も着色待ちの木彫り猫があり、やっとひとつ完成させました。 ヒノキの端材を使用 香箱を組んでい
-
-
小さな木彫りの猫 バンナイリョウジ個展「猫が待っているので帰ります」を見に行きました
木彫り猫作家のバンナイリョウジさんの個展を見に行きました。 「猫が待っているので帰ります」は、
-
-
猫毛フェルトの指人形を作るために、せっせと猫の毛を集めています
東急ハンズ新宿店では、3月15日(火)から、猫にまつわるイベント「東急にゃんず」を開催するそうです。
-
-
「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アート~」その2
ホテル雅叙園東京では、「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アート~」が開催され
レクタングル大
- PREV
- 小雨の墓地で見かけた猫さんたち
- NEXT
- Panasonicの食洗機「プチ食洗」の扉で寝る猫
Comment
猫さんの木彫りのブログ、いつも
楽しませていただいています!
わたしも木彫りを始めたのですが、色々と参考にさせていただいています。
たまきちゃんたちの写真のコメントが
クスッと笑えてすきです(^^)
引き続き更新楽しみにしています!
クロミヤ様
ブログを読んでいただき、ありがとうございます!
木彫りは難しいですけど、猫さんは美しいので作りたくなりますよね。私もInstagramで作品を拝見して素晴らしいと思っています(ΦωΦ)♪