スコティッシュフォールドに変身した木彫り猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
背中を丸めて伸びをする木彫り猫は、初めて作ったポーズでしたが、個展でたくさんの人に褒めていただきました。猫さんがよくするポーズなので、猫好きさんに好評でした。

ご購入いただいたMさんからのご依頼で、飼い猫さんに似せて、柄を修正しました。

モデルのマロンさんは、オスのスコティッシュフォールドです。

元は茶トラ白猫だったので、耳をカットして、別材をつないでしっぽを長くしました。

しっぽの先端をちょっと曲げました。うちのふみおもそうですが、猫さんはしっぽの先端をくいっと曲げますよね。しっぽの先が曲がっているのではなくまっすぐなので、曲げることができるようです。

削った部分の着色は、下地からやり直しました。いろんな色で下地を作ったあと、全体にゴールドを塗り、模様を描きました。

Mさんにはマロンさんのお写真を何枚も送っていただいたり、何度もご確認いただいたりしました。本当にありがとうございました!
レクタングル大
関連記事
-
-
「にゃんたま」がある木彫り猫を作っています
月に2回通っている彫刻教室でも、猫を作っています。 足を上げて毛づくろいする猫さん 大好きな
-
-
茶トラ白猫の歩き猫を木彫りで作りました
木彫りで猫を作っています。 バンナイリョウジさんの歩く猫の作品を参考に、キジトラ白猫とグレーの
-
-
白黒の子猫を木彫りで作りました
白黒猫の子猫を木彫りで作りました。 これもしばらく放置していたのですが、せっかく作ったので着色
-
-
【上野】「宗意刃物店」でノミを買いました
粗彫り(荒彫り)にはノミを使いますが、彫刻刀に比べると手持ちの数が少ないです。大きな丸ノミが欲しくて
-
-
体育座りの猫さんを木彫りで作りました
体育座りというかペンギン座りの猫さんを木彫りで作りました。 このポーズは前にも作ったこ
-
-
バンナイリョウジ個展「小さな木彫りのねこ6」を見に行きました
赤坂まで、バンナイリョウジさんの個展を見に行って来ました。 会場の「ジャローナ」は、東京メトロ
-
-
ワンピースを着たチンチラさんを木彫りで作りました
二本足で立ち、ワンピースを着ている長毛猫さんを木彫りで作りました。王冠を被った木彫り猫のイメージで、
-
-
バンナイリョウジ個展「小さな木彫りのねこ5」を見に行きました〜その2〜
昨日は赤坂のジャローナで11/16まで行われているバンナイリョウジさんの個展「小さな木彫りのねこ5」
-
-
kumineco個展「くみんと木彫りのゆかいな仲間(にゃかま)たち vol.2」が始まりました
今日から個展が始まりました。 国分寺のカフェスローギャラリーで9/23(水)まで、木彫りを展示販売
-
-
オッドアイの白猫さんを木彫りで作りました
オッドアイの白猫さんの木彫り猫を作りました。 ヒノキをアクリル絵具で着色 モデルはい
レクタングル大
- PREV
- スコ座りをする長毛猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- ブログは毎日書きたいけれど






名前:くみん
名前:ふみお