kumineco個展「くみんと木彫りのゆかいな仲間(にゃかま)たち」終了しました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
初めての個展が無事に終了しました。お立ち寄りいただいた方たち、ご協力いただいた方たち、応援してくださった方たち、モデルになってくれた猫さんたち、ありがとうございました。
ギャラリーの方たちも、同時開催のnunotowaさんも親切で、毎日楽しかったです。私が着ているのはnunotowaさんのお洋服です。サロペットは注文しました。
私には100匹の猫さんがついているらしい(リーディングで言われました)ので、見守ってくれた猫さんたちにも感謝です。もちろん、お留守番してくれたふみおにも。
素敵な古民家ギャラリー
古民家ギャラリー「カフカの猫」は、築70年の古民家を改築してあります。畳の部屋だったので、作品と目線を合わせるのにしゃがんだり膝をついたりしやすいようです。漆喰の壁が、木彫りの雰囲気にも合っていたようです。
私は作品にメッセージを込めるつもりはなく、受け取り方は人それぞれで違っていて良いと思っています。見るたびに感じ方が変わるのもいいと思います。
木は念がこもると聞いたことがありますが、私ができることは楽しく作ることだけだと思っています。作る側の楽しさって見ている方に伝わりますよね。
まぁ実際には、難しいなぁと思いながら作っていますが、基本的には楽しいです。
みなさんの感想も参考になりました。作風が固まってないですが、いろんな表情があると好意的に受け取ってもらえたようです。目が良いとか、後ろ姿も褒められてうれしかったです。裏側も彫っていますが、360度楽しめるのが立体の良さかなと思います。
初のインスタライブも
「カフカの猫」は、風通しが良いと言うのが私の感想です。天井の梁が剥き出しになっていてオープンスペースで風が通り抜けると言うのもあるし、思いついたことをすぐに実行できる柔軟さもあって、とても居心地の良い場所です。
ライブ配信をやることになるとは思いもしなかったし、顔出ししたくないと言ったらタミィのお面を作ったらということになり、拡大コピーした写真でお面を作ってもらいました。
↓告知用の写真(期間中配信してました)
作者の自分が言うのもなんですが、お面になったタミィは可愛くてお気に入りです。今後はこのお面を活用したいと思っています。写真うつりが悪いのとすぐ目をつぶるので、写真を撮られるのは苦手なんです(^_^;)
人付き合いが苦手で、SNSの投稿もうまくできなくて宣伝も下手ですが、発信することは大事だなと思いました。人見知りで口下手ですが、ふだん猫さんとしか話していない分、ついついおしゃべりになってしまって、たくさんしゃべりました。
次回は2月に谷中です
最近描き始めたアクリル画も展示できて良かったです。
経験からしか学べないので、初めて個展をやったことは自分に取って必要な経験だったと思います。
焦るとケガするし、計画性がないので計画せず、考えすぎずに淡々と作っていました。もちろん、やるべきことはやりました。なんとかなると思って生きていますが、作品数も揃ったし、やっぱりなんとかなりました。ギャラリーも直感で決めましたが、大正解でした。
楽しもうと思っていましたが、実際毎日楽しかったです。
差し入れもいただきました。甘いものが大好きなのでうれしいです。
不思議と疲れは感じませんでした。本当にありがとうございました!
次回は2月に谷中のTIM&SAILORさんで展示予定です。
レクタングル大
関連記事
-
-
バンナイリョウジ個展「小さな木彫りのねこ4」を見に行きました
昨日は、赤坂のギャラリーカフェ「ジャローナ」に行ってきました。 バンナイリョウジさんの
-
-
チベットスナギツネのブローチを木彫りで作りました
「スピリチュアルかあさん」という本に出てくるチベットスナギツネを木彫りで作りました。顔だけのブローチ
-
-
猫の車掌さんを木彫りで作りました
夜型の私は珍しく早起きし、午前中に着色をし、午後からは東京ドームで野球を観ました。カープが勝ちました
-
-
毛づくろいする黒白猫さんを木彫りで作りました
グルーミングしている黒白猫さんの木彫り猫を作りました。 削って着色をやり直し 材料はシナ
-
-
ペタッと寝そべる黒猫を木彫りで作りました
ふみおはよくペタッと寝そべります。 あごを出して首を伸ばして、ツチノコみたいだなと思い
-
-
白黒猫さんの木彫り猫を作りました
先日作った3匹の猫さんの木彫り猫のうち、白黒のハチワレ猫さんは4歳のオスのトメオくんです。
-
-
頬杖をつく猫さんを木彫りで作りました
頬杖をついている三毛猫さんとキジトラ白猫さんを木彫りで作りました。頭が大きく、平たいです。 話を聞
-
-
オレンジ猫さんを木彫りで作りました
二本足で立つ猫さんを木彫りで作りました。茶トラというより、オレンジ色の猫さんです。 イ
-
-
ミックス猫さんを木彫りで作りました
オーダー木彫り猫が完成しました。モデルのしろまるさんは、1歳のメス猫さんです。しっぽ巻き座りでお作り
-
-
うちの猫をモデルに2本足で立つ木彫り猫を作りました
2本足で立つたまきとふみおの木彫り猫を、彫刻教室で作りました。 >>>リアル系の猫2体も同時に
レクタングル大
- PREV
- 頭と目が大きな木彫り猫タミィと黒猫
- NEXT
- 猫壱の「キャットトンネル」の中の猫