久しぶりのアクリル画
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
パリに留学していたときは、アトリエで絵を描いていました。アクリル絵の具で油絵っぽい絵を描いていました。お金がないので、絵の具は最小限で4色くらいを使って、色を混ぜて作っていました。
一昨日急に絵を描きたくなって、絵の具を買ってきて、夜中に描きました。私は印象派の絵が好きで、リサとガスパールや町田尚子さんの絵も好きです。いつも木彫りの着色では薄塗りなので、久しぶりのベタ塗りが楽しかったです。まだ描き込むつもりです。個展で飾れたらと思っています。
キャンバスボードに描いたのは、手を広げたタミィです。私がモデルの三毛猫で、頭と目が大きいのが特徴です。ついでに態度もデカいらしいです。ようこそという感じで描いたのですが、彼(=パートナー)に教祖みたいで怪しいと言われました。感じ方は個人の自由なので、怪しいのも良いと思います。
タミィだったら、なんとかなりますよ教の教祖ですね。私はかつてアルバイトをしていたとき職場のパートさんの夢に出てきたそうです。ふたりでバスに乗り遅れ遅刻しちゃうと焦るパートさんに私は「〇〇さん、なんとかなりますよ〜」と言ったそうです。他人の夢に出てくる自分って面白いですよね。
頭が大きいと言えば、先日猫さんと触れ合ったとき、彼が写真を撮っていました。私に写真を見せた彼は「頭が大きいから、車のナンバープレートを隠すのが楽だった」と言いました。付き合いが長いので言いたい放題です。。。彼は5歳の姪っ子にも「変なことばっかり言ってる」と言われています。
レクタングル大
関連記事
-
-
「うちの猫が消しゴムはんこに変身!とみこはんの愛猫消しゴムはんこワークショップ」に参加しました
浅草にある「CEDOKzakkastore(チェドックザッカストア)」の猫イベントで、スペシャルイベ
-
-
キジトラ白猫の木彫り猫のご感想
モデル募集に応募していただき、先日送った木彫り猫のご感想をいただきました。 モデルは、Yさんの
-
-
サンワダイレクトのターンテーブルと木彫り猫
お彫刻教室の先生から、作品を見るときに「フィギュアの回転台があるといい」と聞いていました。 先
-
-
ヒグチユウコさんの絵本「ギュスターヴくん」の原画展を見てきました
ヒグチユウコさんの「ボリス絵日記」やMOEの特集を読んで、原画が見たくなりました。 G
-
-
猫好きさんにオススメ♪人気の本から定番までラインナップが素晴らしい「猫本専門神保町にゃんこ堂」
神保町交差点の姉川書店内にある「猫本専門神保町にゃんこ堂」には、常時2,000冊以上の猫の本があるそ
-
-
【文京区】巨大な黒猫さんの顔が描かれている「立花隆事務所 猫ビル」
文京区小石川にある立花隆事務所を見に行きました。 猫好きジャーナリストの事務所兼書庫 ジャー
-
-
昭和のくらし博物館の「南伸坊の昭和なねこ」展を見に行きました①
昭和のくらし博物館で開催されている特別展「南伸坊の昭和なねこ」展を見に行きました。11月29日まで開
-
-
歩く黒猫さんの木彫りを作りました
歩く木彫りの黒猫を作りました。 ヒノキの端材を使い、アクリル絵の具で薄く塗り重ねました。
-
-
金星灯百貨店で猫写真フリーペーパー「ネコメンタリー」をGETしました
「ネコメンタリー」という猫写真のフリーペーパーがあると知り、配布場所の金星灯百貨店へ行って来ました。
-
-
猫本専門「神保町にゃんこ堂」の素敵なブックカバー
「神保町にゃんこ堂」に行ったことを書きましたが、店内には猫本と猫グッズがたくさん置いてありました。
レクタングル大
- PREV
- 帰省中の木彫り猫たち
- NEXT
- 宿木カフェの長毛猫さんを木彫りで作りました