彫刻教室で作っている木彫り猫が完成しました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
木彫り, 猫芸術 シドロモドロお彫刻教室, 猫彫刻
彫刻教室でも小さなサイズの木彫り猫を作っています。
先日、着色が終わり、完成しました。4体を同時に着色しました。
>>>これまでの記事はコチラ
彫刻教室でも木彫り猫を作っています
彫刻教室で作っている木彫り猫
2本足で立つたまきとふみお、リアル系の白黒猫と長毛猫です。
材料はクスノキで、アクリル絵の具で薄く塗り重ねて着色しています。ナチュラルに見えるように、下地にいろんな色を使っています。
先生にガラスコーティング剤をお借りして、家で目をピカピカにしました。
この猫さんだけ柄を決めていなかったのですが、下地の着色がうまくいったので、これを活かしてシンプルに仕上げたいと思いました。
白黒猫さんはしっぽを別材で作ってあります。継ぎ目を隠すため、しっぽは黒くしました。実際に、しっぽだけが黒い猫さんがいるので、参考にしました。頭にもぶち模様が入るようなので、2か所黒くしました。
>>>しっぽの記事はコチラ
彫刻教室で作っている木彫り猫にしっぽが付きました
彫刻教室で作っている木彫り猫のしっぽを接着しパテで埋めました
長毛猫さんの柄は、以前木彫り猫のモニターさん募集にご応募いただいた猫さんを参考にしました。
しっぽは体に巻きつけるようにしました。
毛のふわふわ感を出すのが難しかったです。
形はまだまだですが、着色はうまく行った方ではないかと思います。
彫刻教室で初めて着色したときは失敗してやり直したくらい、薄く塗り重ねるのが難しいのですが、だいぶ上達したので教室に通っていて良かったなと思います。
お彫刻教室の着色方法は、「シドロモドロ工作所のはじめてのお彫刻教室」に詳しく載っています。
レクタングル大
関連記事
-
-
「開運! にゃんたまカレンダー」を買いました
芳澤ルミ子さんのねこたまの写真集「にゃんたま」が大好きです。 2021年の「開運! に
-
-
香箱座りのキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
香箱座りのキジトラ白猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 シナをアクリル絵の
-
-
アイスを持つ黒猫を木彫りで作りました
二本足で立ち、アイスを持つ黒猫を木彫りで作りました。うちのオス猫のふみおがモデルです。 初めて
-
-
朝倉彫塑館の年間パスポートを買いました
昨日は「生誕150年 平櫛田中展」を観に小平市の平櫛田中彫刻美術館へ行って来ました。彫刻家・平櫛田中
-
-
匠雲堂で彫刻刀を研いでもらいました
彫刻刀が自分ではうまく研げないので、ときどき研ぎ直しをお願いしています。 道刃物工業の研ぎ直し
-
-
オレンジ猫さんを木彫りで作りました
二本足で立つ猫さんを木彫りで作りました。茶トラというより、オレンジ色の猫さんです。 イ
-
-
朝倉彫塑館「ワンダフル猫ライフ 朝倉文夫と猫、ときどき犬」
今日は朝倉彫塑館の【朝倉文夫没後60年特別展】ワンダフル猫ライフ 朝倉文夫と猫、ときどき犬を見に行き
-
-
木彫り猫のモデルは会社の看板猫さん
オーダーで20cmの高さの木彫り猫を2体作りました。手のひらサイズがほとんどなので、大きなサイズの木
-
-
木彫り猫にふみふみされる猫
ふみおと一緒に木彫り猫の写真を撮りました。 頭と目が大きな木彫り猫タミィのときはパンチ
-
-
旧作アニメ「銀河英雄伝説」のヤン・ウェンリーと猫
学生時代から彼は田中芳樹さん原作の「銀河英雄伝説」のファンです。 「銀河英雄伝説」は、宇宙を舞台に
レクタングル大
- PREV
- 電気を消すためのひもで遊ぶ猫
- NEXT
- うちの猫をモデルに2本足で立つ木彫り猫を作りました