お寺のキジトラ白猫さんをモデルに木彫り猫を作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
お寺で見かけたキジトラ白猫さんをモデルに、木彫り猫を作りました。

バンドソーで猫の形にカットしたヒノキを彫刻刀で削り、アクリル絵具で着色しました。
下地にいろんな色を使って、薄く塗り重ねました。

モデルの猫さんは涼しげな目元が可愛らしいので、意識して作りました。外猫さんなので、目を細くしました。耳がカットされたサクラ猫さんです。

ちなみに私の彼は、猫さんの細い目が好きです。私は丸い目も細い目もどちらも好きです。
目と耳の作り方を毎回変えるようにと彫刻教室の先生にアドバイスされたので、耳は大きめに作り、耳毛を彫りました。

しま模様はモデルの猫さんの柄を写真で見て、描きました。しま模様はきっちり描くと不自然に見えるので、気をつけています。

今までは猫さんの形を作るのに注力してきたんですが、だいぶ作れるようになってきたので、これからはもっと細かいところまで作って、表現力を上げていきたいです。

サンワダイレクトの回転台に木彫り猫乗せて、動画を撮りました。
▼Instagram
キジトラ白猫さんを木彫りで作りました#キジトラ白猫 #木彫り猫 #サンワダイレクト #回転台 #woodcarving #woodencat #tabbywhitecat pic.twitter.com/Z7d8MCYMHh
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) August 21, 2020
たまきと一緒に写真を撮りました。

たまきは最近、ローラー台を置いているヨガマットの上で寝るのがお気に入りなんです。

レクタングル大
関連記事
-
-
木彫りのオーダーについて
木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25cmまで、リアル系もデフォルメし
-
-
持ち上げる猫さんを木彫りで作りました
2本足で立ち、両手を上げている白猫さんを木彫りで作りました。 物を乗せることができます
-
-
個性的な模様の黒白猫さんを木彫りで作りました
座る黒白猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 シナをアクリル絵具で着色 柄
-
-
サバトラ白猫さんを木彫りで作りました
エジプト座りをしたサバトラ白猫さんを、木彫りで作りました。 材料はシナ、着色はアクリル
-
-
マキタの糸ノコ盤のすべり止めに「薄型スベリ止ネット」を買いました
マキタの糸ノコ盤「MSJ401」でヒノキをカットして木彫り猫を作っています。 木を切る
-
-
マツマルカナエさんの個展「猫の庭」
GALLERY 8 LAND(ギャラリーエイトランド)で10/20-22まで行われているマツマルカナ
-
-
木彫りで子犬を作りました
木彫り猫を100個以上作ったし、今後は猫以外の動物なども作っていきたいと思っています。 今まで猫以
-
-
シナで木彫り猫を作りました
ずっと東急ハンズで買ったヒノキの端材で木彫り猫を作っていましたが、シナを買ってみました。 左か
-
-
青いワンピースのキジトラ猫さんを木彫りで作りました
青いワンピースを着たキジトラ猫さんを木彫りで作りました。手を胸の前に置いて、二本足で立っています。
-
-
木彫り猫のしっぽは必要?
木彫り猫は、実物の猫さんに近いものと、猫さんを擬人化したものの両方を作っています。 リ







名前:くみん
名前:ふみお
Comment
この子もカワイイです!
あさとん様
ありがとうございます(ΦωΦ)!