バンナイリョウジ個展「小さな木彫りのねこ6」を見に行きました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
赤坂まで、バンナイリョウジさんの個展を見に行って来ました。
会場の「ジャローナ」は、東京メトロの溜池山王駅から徒歩5分のビルの地下にあります。
「バンナイリョウジ個展 小さな木彫りのねこ6」は、11/3(火)〜11/7(土)まで開催されています。
1番の力作だという長毛猫さんがいました。もふもふで可愛いです。
長毛猫さんは、顔回りやしっぽのふわふわの毛束感を出すのが難しいんですが、見事に表現されています。着色も工夫されたそうで、色もキレイでした。
バンナイさんの木彫り猫は、とにかく顔が可愛らしいのが魅力だと思います。
特に目が可愛いです。彫刻教室の先生も、目が大事だと言っているので、私も力を入れて作ろうと思います。
手のひらサイズの木彫り猫は、シナの木を使って、アクリル絵具で着色されています。
たくさん展示されている中で一番気に入ったのが、この猫さんです。表情が良いです。
伸びしています。しっぽの丸まり具合とか、作るのが難しそうです。
寝転がった猫さんたちもいましたよ。
次は1月に個展があるそうです。
>>>これまでの記事はコチラ
小さな木彫りのねこ2
小さな木彫りのねこ3
小さな木彫りのねこ4
小さな木彫りのねこ5
レクタングル大
関連記事
-
-
赤い首輪のサビ猫さんを木彫りで作りました
サビ猫さんを木彫りで作りました。高さ10cmの手のひらサイズです。 昨年のうちにオーダ
-
-
ブリティッシュショートヘアの猫さんたちを木彫りで作りました
二本足で立つブリティッシュショートヘアの猫さんを木彫りで作りました。 前に作った黒白猫さんのように
-
-
グレーの猫さんを木彫りで作りました
グレーの猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 シナをアクリル絵の具で着色 材料はシ
-
-
ピンク色の猫さんを木彫りで作りました
オッドアイでピンク色の猫さんを木彫りで作りました。 オーダー以外は手の赴くままに彫っていて、彫
-
-
OSMO(オスモ)でスタンプを作りました
初のイベント参加の前に、木彫りショップ「kumineco」のロゴをデザインしていただいたのですが、そ
-
-
ワンピースを着た茶トラ白猫を木彫りで作りました
茶トラ白猫のたまきをモデルに、二本足で立つ木彫り猫を作りました。 グリーンのワンピースを着てい
-
-
手を広げる黒猫の王子を木彫りで作りました
うちの子記念日なので、ふみおがモデルの木彫りを作りました。 シナをアクリル絵具で着色
-
-
サンワダイレクトのターンテーブルと木彫り猫
お彫刻教室の先生から、作品を見るときに「フィギュアの回転台があるといい」と聞いていました。 先
-
-
木彫りのマグネットを3個作りました
明日からのイベントのために、小さなものもあった方が良いかなと思って、マグネットを3個作りました。
レクタングル大
- PREV
- 美人なキジトラ白猫さん
- NEXT
- 島田紘一呂さんの木彫り猫をアートギャラリー884で見ました