3匹の猫さんのマグネットを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
以前、オーダーで木彫り猫を作った猫さんたちのマグネットを作りました。
依頼のときにいただいたイラストが可愛いので、それを基にしました。
モデルは左から、黒三毛のココさん、茶トラ白猫のトチローさん、キジトラ猫のミーメさんです。
飼い主でグラフィックデザインのお仕事をされているMioさん(@puertaalverano)には、木彫り作家くみんの名刺のデザインもお願いしました。
材料はシナ、着色はアクリル絵具です。
バンドソーでカットし、彫刻刀で削りました。彫り終わったら全体を白く塗って確認しています。シナはもともと白っぽいのですが、それでも白く塗ると彫りあとがハッキリ見えるので、気になるところを修正します。この全体に塗る白が下地材の役割も果たすので、下地材は使わなくなりました。
確認したあと、下地として複数の色を塗りました。そのあと、白い部分以外の下地として金色を塗り、模様を着色しました。木目が見えるくらいの薄塗りです。
サイズは高さ約9cm、幅約3.5cm、厚さ約1cmです。
厚みがないので、あまり彫り込んでいません。
トチローさんがいちばん難しかったです。似ていないので、目を最後にいじりました。ココさんは柄に特徴があるので作りやすいです。
裏側に穴を開け、磁石を付けました。ドリルで穴を開ける作業は楽しいです。
木取りはけっこう前にしていたんですが、放置していた時間が長かったです。ペットロスのせいもあります。何もしなかったのは数日で、結局木彫りをしている方が気持ちは楽です。
小さいから簡単かというと、そうでもなくて、難しいし、勉強になりました。いろんなサイズを作ることが大事だなと思います。彫刻教室の先生にも、小さいのと並行して大きい作品も作ることによって、融合したものができるだろうと言われました。
彫刻教室で学んだ着色方法は、「シドロモドロ工作所のはじめてのお彫刻教室」に詳しく載っています。
レクタングル大
関連記事
-
-
美しくてかっこいいキジトラ猫さんを2体作りました
オーダーをいただいた猫さんを木彫りで作りました。 同じ猫さんを違うポーズで2体というご依頼でした。
-
-
手を合わせるカバの子どもを木彫りで作りました
誕生日プレゼントで木彫りを作りました。 喜ばれるかはわかりません。なんせ頭が大きいのです。
-
-
ポップアップストアのチラシと木彫り猫
7/27(土)・28(日)に谷中霊園の入り口のヤナカアパートメントで木彫りの展示販売を行います。
-
-
キジトラ猫さんの木彫りのご感想
先日、オーダーメイドの木彫り猫をお届けしてきました。歩いていける距離なので、散歩がてらお渡ししてきま
-
-
美人のキジトラ猫さんを木彫りで作りました
3匹のオーダー木彫り猫のモデルのうち、キジトラ猫さんのメスのミーメさんは、2021年1月に18歳で旅
-
-
白黒猫さんの木彫り猫を作りました
先日作った3匹の猫さんの木彫り猫のうち、白黒のハチワレ猫さんは4歳のオスのトメオくんです。
-
-
バンナイリョウジ個展「小さな木彫りのねこ5」を見に行きました〜その2〜
昨日は赤坂のジャローナで11/16まで行われているバンナイリョウジさんの個展「小さな木彫りのねこ5」
-
-
木彫りショップ「kumineco」のショップカード
木彫り作家くみんの名刺に続いて、ショップカードを作りました。 デザインをお願いしたのは、グラフ
-
-
踊るグレーの猫さんを木彫りで作りました
シャム猫さんと一緒に踊る猫さんを木彫りで作りました。模様は考えてなかったので、彫りが終わってからグレ
レクタングル大
- PREV
- 枝垂れ桜と日陰で寝る猫さんたち
- NEXT
- 室外機のそばのキジトラ白猫さん