3匹の猫さんのマグネットを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
以前、オーダーで木彫り猫を作った猫さんたちのマグネットを作りました。
依頼のときにいただいたイラストが可愛いので、それを基にしました。
モデルは左から、黒三毛のココさん、茶トラ白猫のトチローさん、キジトラ猫のミーメさんです。
飼い主でグラフィックデザインのお仕事をされているMioさん(@puertaalverano)には、木彫り作家くみんの名刺のデザインもお願いしました。
材料はシナ、着色はアクリル絵具です。
バンドソーでカットし、彫刻刀で削りました。彫り終わったら全体を白く塗って確認しています。シナはもともと白っぽいのですが、それでも白く塗ると彫りあとがハッキリ見えるので、気になるところを修正します。この全体に塗る白が下地材の役割も果たすので、下地材は使わなくなりました。
確認したあと、下地として複数の色を塗りました。そのあと、白い部分以外の下地として金色を塗り、模様を着色しました。木目が見えるくらいの薄塗りです。
サイズは高さ約9cm、幅約3.5cm、厚さ約1cmです。
厚みがないので、あまり彫り込んでいません。
トチローさんがいちばん難しかったです。似ていないので、目を最後にいじりました。ココさんは柄に特徴があるので作りやすいです。
裏側に穴を開け、磁石を付けました。ドリルで穴を開ける作業は楽しいです。
木取りはけっこう前にしていたんですが、放置していた時間が長かったです。ペットロスのせいもあります。何もしなかったのは数日で、結局木彫りをしている方が気持ちは楽です。
小さいから簡単かというと、そうでもなくて、難しいし、勉強になりました。いろんなサイズを作ることが大事だなと思います。彫刻教室の先生にも、小さいのと並行して大きい作品も作ることによって、融合したものができるだろうと言われました。
彫刻教室で学んだ着色方法は、「シドロモドロ工作所のはじめてのお彫刻教室」に詳しく載っています。
レクタングル大
関連記事
-
-
ピンクのしま模様の猫さんを木彫りで作りました
ピンクのしま模様の猫さんを木彫りで作りました 左右の目の色が違うオッドアイです。 材
-
-
シャムミックスさんを木彫りで作りました
茶白のシャムミックスさんの木彫り猫を作りました。 いつもより少し大きめで、サイズは高さ
-
-
エンジェルマークがある黒猫さんを木彫りで作りました
胸元とお腹に白い模様がある黒猫さんを木彫りで作りました。 「猫の毛色&模様 まるわかり
-
-
とび三毛猫さんを木彫りで作りました
三毛猫さんを木彫りで作りました。 シナをアクリル絵の具で着色 白が多いとび三毛さんで
-
-
個性的な模様の白黒猫さんを木彫りで作りました
モデルさん募集に応募いただいた猫さんを木彫りで作りました。 個性的な模様の白黒猫さんは
-
-
グレーの猫さんを木彫りで作りました
グレーの猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 シナをアクリル絵の具で着色 材料はシ
-
-
「世界猫の日」とkumineco個展2日目
今日は世界猫の日ですね(ΦωΦ)♪ 毎日猫の日なんですが、今朝のふみおです。いつも癒しを与えてくれ
-
-
【西荻窪】tsugumiでの『犬博わんぱく』展に出展します
西荻窪の生活日用雑貨店tsugumiさんで12月1日(土)〜8日(土)に行われる『犬博わんぱく』展に
-
-
バンナイリョウジ個展『猫とゴロゴロ』〜小さな木彫りのねこ〜を見に行きました
購読している月刊猫とも新聞に載っていたバンナイリョウジさんの個展を見に行きました。 ギャラリー
-
-
ラグドールの猫さんを木彫りで作りました
オーダーいただいた木彫り猫が完成しました。モデルは、ラグドールのシーニーちゃん3歳です。
レクタングル大
- PREV
- 枝垂れ桜と日陰で寝る猫さんたち
- NEXT
- 室外機のそばのキジトラ白猫さん