手を合わせるカバの子どもを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
誕生日プレゼントで木彫りを作りました。
喜ばれるかはわかりません。なんせ頭が大きいのです。
一緒に着色したフレディ・ミャーキュリーさんと比べるとこんな感じです。頭が大きすぎですが、作ってしまったものはしかたありません。。。今後気をつけます。
カバの子どもの木彫りは、彼(=パートナー)がモデルです。名前はカバヲです。長く描いているので、だんだんカバからかけ離れてきました。
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。いろんな色を使って下地を作ったあと、全体に金色を塗ってからを薄く塗り重ねました。
赤いパンツは、かぼちゃパンツのつもりで作りました。
ふみおと一緒に写真を撮りました。
受け取ってもらえなかったら、来月のポップアップストアで展示します。
レクタングル大
関連記事
-
-
彼には迷惑な出血大サービス
先日作った茶トラ猫さんの木彫り猫とたまきの写真を撮ったとき、私は人指し指に絹を巻いていました。
-
-
スコティッシュフォールドに変身した木彫り猫
背中を丸めて伸びをする木彫り猫は、初めて作ったポーズでしたが、個展でたくさんの人に褒めていただきまし
-
-
青いワンピースのキジトラ猫さんを木彫りで作りました
青いワンピースを着たキジトラ猫さんを木彫りで作りました。手を胸の前に置いて、二本足で立っています。
-
-
素敵な茶トラ猫さんを木彫りで作りました
オーダーをいただいた木彫り猫が完成しました。 シナをアクリル絵の具で着色 モデルは茶
-
-
日本橋三越「彫刻アニマルパーク」で田島享央己さんの木彫り猫を見ました
今年の2月から彫刻教室に通い始めました。 >>>シドロモドロお彫刻教室の門弟を募集中です。
-
-
木彫りショップ「kumineco」
小さな頃から絵を描くのが好きで、デッサンや水彩、アクリル画を習って描いていました。パリに短期留学して
-
-
「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アート~」で、はしもとみおさんの木彫り猫を見ました
5/13まで目黒のホテル雅叙園東京で開催中の「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国
-
-
スリムなキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
2匹のオス猫さんの木彫り猫を作りました。オーダーしてくれたのは、アニマルコミュニケーターの加藤さんで
-
-
キジトラ白猫さんを木彫りで作りました
キジトラ白猫さんの木彫り猫を作りました。 今はオーダーの猫さんを作りつつ、イベント用の
-
-
背中を丸めて伸びをする猫さんを木彫りで作りました
背中を丸めて上に伸びをするポーズの猫さんを木彫りで作りました。柄は茶トラ白猫さんにしました。
レクタングル大
- PREV
- ポケットに手を入れる黒白猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- ひっくり返された猫