アデリーペンギンを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
彼の誕生日プレゼントで、アデリーペンギンを作りました。彼はペンギンが好きで、前から作ってと言われていたんですがスルーしてたんですよね(^_^;)

アデリーペンギンは、Suicaのペンギンのモデルです。彼はSuicaのペンギンも好きで、2年前に新宿駅前の銅像を見に行ったことがあります。

シナをアクリル絵の具で着色
材料はシナ、着色はアクリル絵具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねました。

色塗りはわりと上手くできたかなと思います。黒は、金→こげ茶→黒と重ね塗りしています。全体的に薄く塗って仕上げていくんですが、この時点でもOKかなと思うくらいでした。

最初はお腹まわりがぽっちゃりのペンギンにしようかと思っていたんですが、途中で彼に写真を見せたら、「新しく作り直した方がいい」と言われて、カチンときました。彼はペンギンを見慣れていて違和感があるのかなと思ったので、ぽっちゃりはやめてリアルに寄せました。頭だけは大きめにしましたが。

後ろはこんな感じ。

回転する木彫りペンギン
サンワダイレクトのターンテーブルにペンギンを乗せて、動画を撮りました。
今日は彼の誕生日なので、プレゼントでペンギンを作りました#アデリーペンギン #木彫りペンギン #くみん #woodcarving #adeliepenguin #kumineco pic.twitter.com/IMExrTXhlm
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) June 26, 2021
ペンギンを作るのは初めてでしたが、楽しかったです。今、彫刻教室でアデリーペンギンとイワトビペンギンを作っているところですが、皇帝ペンギンの親子やヒゲペンギンも作ってみたいなと思っています。
今日もふみおはキャットタワーで寝そべっていました。ぷにゅぷにゅの肉球を見せております。

レクタングル大
関連記事
-
-
彫刻教室で作っている木彫り猫
月に2回通っている彫刻教室で、小さいサイズの猫を4体作っています。 いつも木彫り猫の目
-
-
二本足で歩くキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
黒猫さん、茶トラ白猫さんに続いて、歩く猫さんを木彫りで作りました。二本足で立って、やや上を向いていま
-
-
たまきとふみおをモデルに木のマグネットを作りました
たまきとふみおをモデルに、木のマグネットを作りました。 たまきがIKEAの「DUKTI
-
-
切り株を木彫りで作りました
先日作ったクマさんのために、切り株を木彫りで作ってみました。 材料はシナ、着色はアクリ
-
-
「KERV ベンチトップバンドソー WI-BO (ウィーボ)」で木をカット
「KERV ベンチトップバンドソー WI-BO (ウィーボ)」を買いました。 前回、バンドソー
-
-
ミニチュアダックスフンドを木彫りで作りました
彼の家で飼われていた犬さんを木彫りで作りました。 ミニチュアダックスフンドのみんとさんは、6年前に
-
-
グレーの猫さんを木彫りで作りました
グレーの猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 シナをアクリル絵の具で着色 材料はシ
-
-
「Shinjuku 20 factories」でバンナイリョウジさんの木彫り猫を見ました
東急ハンズ新宿店で行われている開業20周年イベント第2弾「Shinjuku 20 factories
-
-
二本足で歩く黒猫さんを木彫りで作りました
二本足で立って歩く黒猫さんの木彫り猫を作りました。しっぽまで一つの木で出来ています。
-
-
「にゃっ展2017」でバンナイリョウジさんの木彫り猫を見ました
5/3~5まで開催中の「にゃっ展2017」を初日に見に行きました。 会場は、表参道駅A






名前:くみん
名前:ふみお