踊るシャム猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
踊る猫さんたちを木彫りで作りました。横並びで踊る猫さんたちです。
何猫さんにするか考えていなかったので、着色前にグレーの猫さんとシャム猫さんにすることを決めました。

手を広げて片足を上げたポーズです。前に作った踊る猫さんたちもそうでしたが、このポーズも初めて作りました。

しっぽまで一つの木でできています。

足の間は木口で堅いので、彫るのが大変でした。

材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。いろんな色を使って下地を作ったあと、全体に金色を塗ってから模様を描きました。木目が見えるくらいの薄塗りを心がけました。青い目の色は透明水彩を使いました。

サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
1体だけだとまっすぐ立ちませんが、2体並べると、手をつないだように見えるし自立します。
固定せず、並べて飾って楽しめるかなと思います。
▼YouTube
踊る猫さんたちは谷中の木彫り猫「くみん」展 ~Shall We Cats?~で展示します(ΦωΦ)♪

レクタングル大
関連記事
-
-
「にゃんたま」がある木彫り猫を作っています
月に2回通っている彫刻教室でも、猫を作っています。 足を上げて毛づくろいする猫さん 大好きな
-
-
威嚇する黒白猫さんを木彫りで作りました
威嚇する黒白猫さんを木彫りで作りました。いわゆる「やんのかステップ」は、初めて作りました。目が丸いの
-
-
保護猫カフェの黒白猫さんを木彫りで作りました
先日、保護猫カフェに行ったとき、黒白猫さんがいました。ハチワレでお鼻がハート模様のどらみちゃんはおと
-
-
うちの猫をモデルに木彫り猫を作りました
うちのたまき(茶トラ白猫)とふみお(黒猫)をモデルに、木彫り猫を作りました。 材料はヒノキ、着
-
-
ワンピースを着たチンチラさんを木彫りで作りました
二本足で立ち、ワンピースを着ている長毛猫さんを木彫りで作りました。王冠を被った木彫り猫のイメージで、
-
-
木彫り猫のモデルは会社の看板猫さん
オーダーで20cmの高さの木彫り猫を2体作りました。手のひらサイズがほとんどなので、大きなサイズの木
-
-
バンナイリョウジ個展「小さな木彫りのねこ5」を見に行きました
赤坂のカフェと貸ギャラリーのお店「ジャローナ」で昨日から始まったバンナイリョウジさんの個展を見に行っ
-
-
白黒猫さんの木彫りを作りました
作家の村上春樹さんが、書き上がった作品を最初に読むのは奥様だと書かれていたのを読んだことがあります。
-
-
サバトラ白猫さんを木彫りで作りました
エジプト座りをしたサバトラ白猫さんを、木彫りで作りました。 材料はシナ、着色はアクリル
-
-
キジトラ猫さんのマグネットを作りました
小さなおもちゃをくわえたエジプト座りのポーズで、キジトラ猫さんの木彫り猫を作りました。 >>>
レクタングル大
- PREV
- おいしそうに魚を食べていた猫さん
- NEXT
- 踊るグレーの猫さんを木彫りで作りました






名前:くみん
名前:ふみお