かっこいい茶トラ白猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
3匹の猫さんをモデルに、オーダー木彫り猫を作りました。
茶トラ白猫のオスのトチローさんは、2020年10月に20歳と10ヶ月で旅立ったそうです。
穏やかで優しいオス猫さん
飼い主のMioさん(@puertaalverano)に性格やエピソードを教えていただきました。
出会いは2000年、友人の紹介で。いつもにこにこしているような、穏やかで優しい猫でした。頭もよかったです。
人がいる真ん中にくるのが好きで、食事中テーブルに寝そべって食卓を共にするのがいつも嬉しそうでした。
初の試みとして、アニマルコミュニケーションもさせてもらったのですが、おおらかでやさしい猫さんだと感じました。
トチローさんはMioさんにとっても特別な猫であると同時に、キジトラ猫さんのミーメさんにはお兄ちゃん的存在であり、トチローさんの真似ばかりしていた黒三毛のココさんにとっては師匠的存在だったそうです。
少し淡い茶トラで、大きめの頭、しっぽはふわふわで、体はもふもふ。大きな先の白い手。大きくて暖かい、夕方の日の光のような猫でした。
いただいたお写真にも、3匹で仲良く寝ている写真が多くて、ほほえましい(うらやましい)です。血がつながってないのに、すごいなと思います。
シナをアクリル絵具で着色
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねました。茶色の部分は最初に金色を塗りました。
トチローさんは模様が個性的で、青みがかった薄いグリーンの目がエキゾチックで素敵です。
お腹の内側は白く、足先が白いのもとても可愛いです。
顔はこんなに大きくないかもと思いつつ、トチローさんの存在が大きく、頼りがいがある感じなので少し大きめにしました。
長くてキレイなしっぽは、体に巻きつけています。
しま模様は太めで、きっちり描き込んで不自然に見えないように気をつけました。
トチローさんは首の下からお腹にかけて白い模様なので、上向きのポーズも良いと思います。実は、正面向きと上向きのふたつを準備して彫り進めていたんですが、上向きはうまく作れなかったので黒白猫さんにしました。いつかリベンジしたいです。
回る木彫り猫
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
かっこいい茶トラ白猫さんを木彫りで作りました#茶トラ白猫 #木彫り猫 #くみん #woodcarving #woodencat #redtabbywhitecat #kumineco pic.twitter.com/Dm5rZoaU8L
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) August 12, 2021
追記:ご自宅で撮った写真を送っていただきました。トチローさん、すごくなじんでます。ちょうどお盆に帰ってきたような感じですかね(ΦωΦ)♪
>>>それぞれの猫さんの記事はコチラ
キジトラ猫のミーメさん
黒三毛猫のココさん
レクタングル大
関連記事
-
-
キジトラ猫さんを木彫りで作りました
オーダーをいただいた猫さんを作りました。TIM & SAILORでの展示で木彫りを見ていただいたのが
-
-
踊るキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
黒白猫さんと一緒に踊るキジトラ白猫さんを木彫りで作りました。 二本足で立ち、左手を上げ
-
-
稲妻のペイントをした白猫さんを木彫りで作りました
白猫さんの頭部を作りました。左右の目の色が違うオッドアイの猫さんです。稲妻のフェイスペイントをしたデ
-
-
黒猫を木彫りで作りました
二本足で立つ黒猫を木彫りで作りました。ふみおがモデルです。 楠をアクリル絵の具で着色 材料は
-
-
威嚇する茶トラ猫さんを木彫りで作りました
威嚇する茶トラ猫さんを木彫りで作りました。「やんのかステップ」と言われるポーズです。前から作ってみた
-
-
木彫りショップ「kumineco」のポストカードを作りました
来週からの個展で販売するポストカードを作りました。 デザインをお願いしたのは、個展のD
-
-
しっぽが短い三毛猫さんを木彫りで作りました
三毛猫さんの木彫り猫を作りました。モデルはいません。 正面から見ると、茶トラ白猫さんのようですが、
-
-
イワトビペンギンを木彫りで作りました
彼に作ってくれと言われていたペンギンを、木彫りで作りました。年末まで通っていた彫刻教室で作っていたの
-
-
ニヤリとする猫さんを木彫りで作りました
ニヤリとするしっぽ巻き座りの猫さんを木彫りで作りました。 モデルはいません。「モデルが
レクタングル大
- PREV
- 3匹の猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- 美人のキジトラ猫さんを木彫りで作りました