手を入れれば入れるほど良くなる木彫り
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
青いワンピースの木彫り猫を作っているあたりから、彫れば彫るほど良くなることが、やっとわかってきました。

彫刻教室でペンギンを2体作ったとき、「手を入れれば入れるほど良くなる」ことを先生に言われました。しかし、その時はそれ以上どこを修正すれば良いかわからず、仕上げてしまいました。

この場合の「手を入れる」は、「よい状態にするために、補ったり、直したりする。手を加える。」という意味です。
最近は以前より時間をかけて、形を検討して、手を入れています。
大きいサイズの木彫りは、手のひらサイズよりも彫るのが大変ですが、慣れればもっと早く彫ることができるようになると思うので、どんどん作っていきたいです。
この2体はクスノキで高さ27cmです。

今はわざと大きいのだけ作っているんですが、そろそろ小さいサイズの木彫りも作るつもりです。大きいサイズは制作期間が長いので、合間に完成品がある方が気持ちもラクです。
木彫りを置いてもらっている猫のセレクト雑貨と輸入ヴィンテージのお店「TIM & SAILOR」さんが移転し、11月7日(木)11時に谷中のよみせ通りにオープンします。

店内のポップアップスペースで、11月20日(水)~12月1日(日)まで木彫りの展示をします。ひとりでも多くの方に見ていただけるとうれしいです。
猫のセレクト雑貨と輸入ヴィンテージのお店「TIM & SAILOR」
東京都台東区谷中3-13-8カーササトウ101
050-1443-8702
レクタングル大
関連記事
-
-
アメリカに住む2匹の猫さんを木彫りで作りました
オーダー木彫り猫を2体作りました。ポーズはしっぽ巻き座りで正面向きでとのご依頼でした。
-
-
踊るキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
黒白猫さんと一緒に踊るキジトラ白猫さんを木彫りで作りました。 二本足で立ち、左手を上げ
-
-
グレーのトイプードルさんを木彫りで作りました
二本足で立ち、気をつけの姿勢のトイプードルさんを木彫りで作りました。毛色はグレーにしました。モデルは
-
-
イカ耳の黒猫さんを木彫りで作りました
黒猫さんを木彫りで作りました。顔は上向きで、耳を後ろに向けています。 材料はシナ、着色
-
-
見上げる黒猫さんの木彫りを作りました
胸元とお腹が白い黒猫さんを、木彫りで作りました。 胸元が白い黒猫さん イメージは、桜
-
-
道刃物工業に彫刻刀の研ぎ直しをお願いしました
平刀が好きでよく使っています。彫刻刀を研ぐのが下手で、自分で研ぐとかえって切れなくなるのですが、なん
-
-
青いワンピースのキジトラ猫さんを木彫りで作りました
青いワンピースを着たキジトラ猫さんを木彫りで作りました。手を胸の前に置いて、二本足で立っています。
-
-
見上げる白黒猫さんを木彫りで作りました
見上げる白黒猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 頭と鼻の下、背中に模様があります。
-
-
木彫りショップkuminecoのポップアップストアの準備
kuminecoのポップアップストア開催が明日となりました。 ヤナカアパートメントのレンタルギャラ
-
-
キジトラ白猫さんを木彫りで作りました
二本足で立つキジトラ白猫さんを木彫りで作りました。白黒猫さんと共に、モデルさん募集にご応募いただいた






名前:くみん
名前:ふみお