キジトラ白猫さんの木彫り猫を作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
木彫りでキジトラ白猫さんを作りました。
似てないですけど、一応、バンナイリョウジさんの模刻です。スコティッシュフォールドの木彫り猫に続いて、模刻は2体目です。

目の形と体の形を真似てみました。

当初、茶トラ猫にしようと着色したのですが、縞模様を失敗したので、削ってやり直しました。

足先に切り込みを入れるのも、バンナイさんを真似て初めてやってみました。

ふみおに見せると噛みつかれる可能性があるので、IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」にいたたまきと一緒に写真を撮りました。

材料はヒノキで、着色はアクリル絵具を薄く塗り重ねています。
たまきは眠そうです。

サンワダイレクトのターンテーブルに乗せて撮ってみました。
木彫り猫を作りました#回転台 #サンワダイレクト #木彫り猫 #キジトラ白猫 #woodcarving #woodencat #tabbywhitecat pic.twitter.com/YnZYQRzGTt
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) June 26, 2020
レクタングル大
関連記事
-
-
長毛猫さんのブローチを木彫りで作りました
木彫りのワークショップをやることがきっかけで、これまでほとんど作っていなかったブローチをいくつも作っ
-
-
モデルと一緒に眠る木彫りのカバ
今日の午後は彼(=パートナー)がソファで寝ていました。労働時間が長く、基本的に寝不足なので、眠れると
-
-
木彫りでしっぽの長い三毛猫さんを作りました
今朝もたまきは2階のキャットタワーの最上段で寝ていました。 クッションを置いていて良か
-
-
茶トラ白猫さんの頭部を木彫りで作りました
茶トラ猫さんに続いて、茶トラ白猫さんのにゃま首を木彫りで作りました。 頭部だけの木彫り
-
-
道刃物工業の「繰刀 ナギナタスクイ」と「繰刀 ナギナタ反り」を買いました
二本足で立つ猫を、彫刻教室で作っています。 しっぽの間や足の間を彫るのに、どの彫刻刀を
-
-
gallery kissaで「喫茶モリノケモノ」を見ました
浅草橋のギャラリーキッサで、「喫茶モリノケモノ」チームツチノコ 彫刻家4人展を見てきました。
-
-
ゴールドの瞳の黒猫さんを木彫りで作りました
見上げる黒猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 しっぽ巻き座りの黒猫さん
-
-
前足を上げた黒白猫さんを木彫りで作りました
右の前足を上げた黒白猫さんを木彫りで作りました。 控えめに「ハーイ」って挨拶している感じ、もし
-
-
黒猫さんを木彫りで作りました
ハロウィンが近いので、黒猫さんを作りました。ちょっと困った表情の目元になりました。 材
-
-
舌を出している茶トラ猫さんを木彫りで作りました
茶トラ猫さんの木彫り猫を作りました。目をつぶって、舌を出しています。 材料はシナ、着色






名前:くみん
名前:ふみお