kumineco個展「くみんと木彫りのゆかいな仲間(にゃかま)たち」開催中です
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
kumineco個展「くみんと木彫りのゆかいな仲間(にゃかま)たち」が、昨日から始まりました。初めてなのですが、楽しいです。
ギャラリーの方たちも優しいし、同じ期間に展示中のnunotowaさんも素敵な方です。お洋服も着やすそうな形とキレイな色で、ステキです。初のインスタライブ用に作ったタミィのお面をして、サロペットを試着させていただきました。
ふだんひきこもって作業していて、うちのふみおや外猫さんとしか話してないので、いつも以上にたくさんしゃべってしまいます。猫の話などで盛り上がっています。
会場である古民家ギャラリー「カフカの猫」は、カフカの「変身」から付けられたそうです。
築70年の古民家をリノベーションしてあるので、よそのお家にお邪魔したかのような居心地の良さです。
木彫りを展示しているのは畳のお部屋なので、ゆっくり木彫りと対峙してじっくり見ていただけるようです。古民家が好きなので決めましたが、「カフカの猫」にして良かったなと思っています。
静かなので、表参道にいることを忘れるくらいです。ぜひ木彫り猫との一期一会を楽しんでください。
ポストカードも販売中です。
昨日からふみおが一緒に寝てくれて、腕枕させてくれるようになりました。ふみおは布団に入りたいときに前足で引っかく(掘る)のですが、久しぶりにそれが見られました。ベタベタするのを嫌がるので、腕枕するついでに体を触りまくっています。いやぁ寒くなって嬉しいです。
バスタオルを巻かれて、まんざらでもないふみお。喉をゴロゴロ鳴らしていました。
個展は9日まで開催中です。
レクタングル大
関連記事
-
-
首をかしげたオス猫さんを木彫りで作りました
首をかしげたキジトラ白猫さんを木彫りで作りました。 アニマルコミュニケーションを習った先生が、
-
-
オレンジシャムの木彫り猫を作りました
見上げるポーズの木彫り猫を作りました。 何も考えずに作ったら、Instagramでフォ
-
-
あくびする黒白猫さんを木彫りで作りました
大きく口を開けて、あくびをする猫さんを木彫りで作りました。 あくびをする木彫り猫を作ったのは初めて
-
-
ペタッと寝そべる黒猫を木彫りで作りました
ふみおはよくペタッと寝そべります。 あごを出して首を伸ばして、ツチノコみたいだなと思い
-
-
見上げる茶トラ猫さんを木彫りで作りました
首をかしげて見上げる木彫り猫を作りました。オスの茶トラ猫さんです。モデルはいません。 ひなたぼ
-
-
キジトラ猫さんと黒猫さんの姉妹を木彫りで作りました〜その2〜
キジトラ猫さんと黒猫さん姉妹の木彫り猫をオーダーいただき、作りました。 モデルは、くろ
-
-
マキタの糸ノコ盤のすべり止めに「薄型スベリ止ネット」を買いました
マキタの糸ノコ盤「MSJ401」でヒノキをカットして木彫り猫を作っています。 木を切る
-
-
見上げる黒白猫さんを木彫りで作りました
黒白猫さんの木彫り猫を作りました。 上向きの顔をうまく作れるようになりたくて、作りました。モデ
-
-
はしもとみおさんの「はじめての木彫りどうぶつ手習い帖」を買いました
以前から木彫りに興味があります。手のひらサイズの木彫りの猫をギャラリーで見たことから、自分でも猫を彫
-
-
彫刻教室で作っている木彫り猫が完成しました
彫刻教室でも小さなサイズの木彫り猫を作っています。 先日、着色が終わり、完成しました。4体を同時に
レクタングル大
- PREV
- 手を広げる三毛猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- バリバリボウルのつめとぎを交換したらすぐに入る猫