音楽とダンスがテーマの『谷中の木彫り猫「くみん」展 』
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
木彫り TIM&SAILOR, 猫彫刻
2/9〜25まで、谷中の「TIM & SAILOR」さんで木彫り猫を展示します。
タイトルは『谷中の木彫り猫「くみん」展 ~Shall We Cats?~ 』です。
今回の企画展のために、19日間で11個の手のひらサイズの木彫り猫と3個のマグネットを作りました。自分としてはよくやったと思います。先延ばし癖があるので、締切って大事だなと思います。
この企画展のテーマが音楽になったのは、昨夏に作ったタイツ柄の木彫り猫を「TIM & SAILOR」のオーナーさんに気に入ってもらったことがきっかけです。音楽だけだとネタが思いつかないかなと思い、ダンスも含めました。
「TIM & SAILOR」のオーナーさんは、木彫り猫を持っていくといつも「可愛い」と言ってくれて、修理した木彫りを持って行ったときも木彫り猫に「おかえり」と言ってくれるステキな方です。ありがたいです。
テーマに沿った作品のうち、頭部以外は手のひらサイズのデフォルメした木彫り猫です。自由な形は擬人化する方が作りやすいからです。何を作るか考えるのは楽しかったです。
やったことがないことをしようと思って、作ったことのないポーズを作りました。踊るポーズや歩くポーズ、手を上げるポーズなど、作ってみないとスキルが上がらないので、経験ができて良かったです。
何猫さんにするか決めずに作ることが多いのですが、放っておくと好きな柄の猫さんばかり作ってしまうので、なるべくいろんな猫さんを作ろうと、全体のバランスを考えて模様を決めました。
サタデー・ナイト・フィーバーのポーズは足の形がよくわからず、難しかったです。まだまだですが、とりあえずお見せできる形には仕上げたつもりです。このポーズはまた作りたいです。
一つずつ手作りした木彫り猫たちを、ひとりでも多くの方に楽しんでいただけたらうれしいです。
谷中の木彫り猫「くみん」展 ~Shall We Cats?~
2024年2月9日(金)~2月25日(日)
月・火は休み、ただし2/12(月・祝)は営業
11:00~19:00 金のみ 13:00~19:00
レクタングル大
関連記事
-
-
「KERV ベンチトップバンドソー WI-BO (ウィーボ)」を買いました
木彫り猫を作るとき、東急ハンズで買ったヒノキの木片をマキタの糸ノコでカットしています。
-
-
木彫りで黒白猫さんと茶トラ白猫さんを作りました
木彫りで黒白猫さんと茶トラ白猫さんを作りました。 木彫り猫のモデル モデルになっても
-
-
スコ座りをする長毛猫さんを木彫りで作りました
オーダーをいただいた長毛猫さんの木彫りが完成しました。 スコ座りでとのご依頼でした。スコ座りの猫さ
-
-
パーティー仕様の木彫り猫たち
木彫りもそうですが、自分の手で何かを作ることが大好きです。作品だけでなく、すごく些細なものでもいいの
-
-
茶トラ白猫の招き猫を木彫りで作りました
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年の3月に、父にイノ
-
-
前足をなめるスコティッシュさんを木彫りで作りました
二本足で立ち、右の前足をなめるスコティッシュフォールドの木彫り猫を作りました。 舌を長
-
-
おねだり効果はお墨付きの木彫り猫
ふみおは私の膝の上で寝るのが好きです。しかし、いつもお尻をむけるので、後頭部を見つめる時間が長いです
-
-
キジトラと茶トラ兄弟の木彫り猫のご感想
茶トラ猫さんとキジトラ猫さんの木彫り猫を作りました。 現在は募集を終了した木彫り猫のモ
-
-
右手を上げるタイツ柄の猫さんを木彫りで作りました
二本足で立ち、右手を上げるポーズの黒白猫さんを木彫りで作りました。フレディ・マーキュリーならぬフレデ
-
-
イワトビペンギンを木彫りで作りました
彼に作ってくれと言われていたペンギンを、木彫りで作りました。年末まで通っていた彫刻教室で作っていたの