うちの猫がモデルの木彫り
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
木彫り猫を作るとき、モデルを決めずに作ることも多いです。手が動くまま彫っています。たまに自分が作った猫さんに似ている猫さんを見かけることがあり、実際にいるんだとびっくりします。
ちょうど今ふみおの木彫りを作っていますが、うちの猫たちの中で、1番多く木彫りを作っているのはたまきです。
木彫りを始めた頃は、黒猫はシンプルな分似せるのが難しいと思っていて、作りやすい茶トラ白猫のたまきを主に作っていました。
2016年に初めて作った木彫り猫のモデルもたまきでした。バンナイリョウジさんの木彫り猫を見て、「作りたい」と言ったら「作ってみることですよ」と言われ、作ってみました。
絵の具など必要なものは持っていたので、木彫りを始めるハードルは低かったです。彫刻刀は買いましたが、小学生のときに使っていた彫刻刀セットまで持っていました。
今お骨の隣に飾っている木彫り猫は、ふみおの木彫りと一緒に作ったものです。
リアル系だけでなく、デフォルメした木彫りも作りました。
アイスを持ったりしてます。
たまきはフォトジェニックだったので、木彫り猫と一緒に写真を撮ってくれました。ふみおは写真を撮られるのが好きではないようですが、それでもだいぶ協力してくれるようになりました。ありがたいことです。
くまとたまきとふみおの木彫りはもっと作っていますが、すべてをピックアップすることはできなかったので、興味のある方は過去の記事を見てみてください。
レクタングル大
関連記事
-
-
GINZA TANAKA「はしもとみお彫刻展-かたちの向こうにあるもの-」を見ました
日曜日に銀座へ行き、はしもとみおさんの木彫りの動物たちを見ました。 木彫りと象鯨彫刻家具とのコ
-
-
茶トラ白猫の歩き猫を木彫りで作りました
木彫りで猫を作っています。 バンナイリョウジさんの歩く猫の作品を参考に、キジトラ白猫とグレーの
-
-
黒白猫さんの顔のマグネットを木彫りで作りました
木のマグネットを3つ作りました。 黒白猫さんの顔は、木彫りで2つ作りました。KISSの白塗りの
-
-
香箱座りのサバトラ白猫さんを木彫りで作りました
オーダーをいただいた香箱座りの猫さんを木彫りで作りました。 甘えん坊のオス猫さんがモデ
-
-
道刃物工業の「木彫のみ 平型」とキジトラ猫さん
サイズが大きな木彫りを作るときは、叩きのみを使っています。小さな木彫りを作ってきたので、のみは2本し
-
-
オーバーオールを着た黒猫の木彫りを作りました
うちの黒猫のふみおがモデルの木彫り猫を作りました。2本足で立つふみおの木彫り猫は何体か作りましたが、
-
-
木彫りで黒白猫さんを作りました
木彫り猫を3体同時に作っていたのですが、先日、アクリル絵の具で着色しました。 モデルは
-
-
歩く黒猫さんを木彫りで作りました
体の大きな黒猫さんを木彫りで作りました。去勢済みの印で耳の先がカットされたサクラ猫さんです。
-
-
とび三毛さんの木彫り猫を作りました
三毛猫さんを木彫りで作りました。 鼻が黒い三毛猫さん お鼻が黒い猫さんです。モデルはいません
-
-
バレリーナを目指す三毛猫さんを木彫りで作りました
黒いレオタードを着て、赤いシューズを履いている木彫り猫を作りました。頭にはティアラを付けています。