スコ座りをする長毛猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
オーダーをいただいた長毛猫さんの木彫りが完成しました。
スコ座りでとのご依頼でした。スコ座りの猫さんを作ったのは初めてです。
前にもオーダーをいただいたMさんちのチョコさんがモデルです。スコティッシュとマンチカンのハーフだそうです。
大きな目がクリクリで可愛く、毛並みがふわふわでゴージャスなメス猫さんです。
アニマルコミュニケーションをしてから作成しました。
シナをアクリル絵の具で着色
チョコさんは何かにもたれて座っていることが多いそうです。いただいたお写真の中から、上半身をひねって片足を上げているポーズを選びました。
自分で選んたポーズですが、難しくて時間がかかりました。形をつかむため、絵画教室でデッサンもしました。
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねたあと、全体に金色を塗ってから模様を描きました。
しっぽは別材で作り、爪楊枝をダボ代わりに使って接着し、木工用パテで境目をならしました。
裏側はこんな感じです。チョコちゃんの肉球はアポロチョコレートのような模様です。
回転する木彫り猫
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
▼YouTube
Mさんには何度もご確認いただき、追加のお写真をいただくなどご協力をいただきました。お話させていただいたチョコさんにも感謝です(ΦωΦ)♪ 初めてのポーズを作る機会をいただけたのもうれしかったです。本当にありがとうございました!
レクタングル大
関連記事
-
-
ソマリとマンチカンの木彫り猫のご感想
ソマリのココアさんの木彫り猫をご依頼いただいたMさんから、写真を送っていただきました。以前ご購入いた
-
-
見上げる黒猫さんを木彫りで作りました
黒猫さんの木彫り猫を作りました。 前にふみおが階段でしていたポーズを真似て、作りました
-
-
オーバーオールを着た黒猫の木彫りを作りました
うちの黒猫のふみおがモデルの木彫り猫を作りました。2本足で立つふみおの木彫り猫は何体か作りましたが、
-
-
二本足で歩く茶トラ白猫さんを木彫りで作りました
二本足で歩く黒猫さんに続いて、茶トラ白猫さんを作りました。目は緑色で、足先が白い靴下猫さんです。
-
-
茶トラ白猫の招き猫を木彫りで作りました
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年の3月に、父にイノ
-
-
宿木カフェの猫さんを木彫りで作りました〜その2〜
先日作ったソルテさんに続き、レンタルボックスを利用している「宿木カフェ&レストラン」の猫さんをモデル
-
-
木彫り猫の顔を作る練習
私が最初に作った木彫りの猫は、たまきがモデルでした。 バンナイリョウジさんの小さな木彫
-
-
胸元が白い黒猫さんを木彫りで作りました
黒猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 シナをアクリル絵の具で着色 シナを
-
-
田島享央己さんの個展「RUBATO」を見に行きました
通っている彫刻教室の先生の個展が今日までなので、見に行きました。 人体彫刻からオチャラカまで
-
-
香箱座りの黒白猫さんを木彫りで作りました
昨日も寒かったので、両脇にたまきとふみおを腕枕して、一緒に寝ました。 いつもは先に起きている2匹で