黒猫を木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
二本足で立つ黒猫を木彫りで作りました。ふみおがモデルです。
楠をアクリル絵の具で着色
材料はクスノキ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねたあと、全体に金を塗り、こげ茶を重ね、黒を塗りました。金は黒と相性が良く、黒の発色が良くなると彫刻教室で教わりました。

サイズは高さが19cmです。頭の大きな三毛猫のタミィよりは小さいです。

しっぽは短めにしました。

目立ちませんが、左手の肉球は彫りました。

回る木彫りねこ
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
ふみおの木彫り猫を作りました#木彫り猫 #黒猫 #くみん #woodcarving #woodsculpture #blackcat #kumineco pic.twitter.com/ymNxMw1Ylb
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) July 30, 2022
黒猫を飼っているし好きなので黒猫さんもよく作りますが、シンプルなだけに難しいです。単純に黒ではなく、こげ茶色やシルバーが垣間見えるので、いくつもの色を薄く重ね塗りすることによって表現できたらなと思っています。
レクタングル大
関連記事
-  
                              
- 
              威嚇する猫さんを木彫りで作りました二本足で立ち、両手を上げて威嚇するポーズの猫さんを木彫りで作りました。グレーと白の柄にしました。目は 
-  
                              
- 
              猫さんの裏側のマグネットを木彫りで作りました木彫りの白猫さんが持ち上げているのは、マグネットです。 「ネコの裏側」という写真集があ 
-  
                              
- 
              Dremel(ドレメル)のコードレスミニルーター木彫りで作品を作るとき、ルーターは使わないの?と聞かれたことはありますが、使ったことはありません。 
-  
                              
- 
              歩くキジトラ白猫さんの木彫りを作りましたバンナイリョウジさんの個展で買った木彫り猫を参考にして、木彫り猫を作りました。 もっと 
-  
                              
- 
              白猫の招き猫を木彫りで作りました招き猫のポーズの白猫さんを木彫りで作りました。 前足の肉球は彫りました。 長いしっぽ 
-  
                              
- 
              白猫さんの裏側のマグネットを木彫りで作りましたマグネットをふたつ作りました。材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り 
-  
                              
- 
              ポケットに手を入れる黒白猫さんを木彫りで作りました黒白猫さんの木彫り猫を作りました。 赤いパンツのポケットに手を入れて立つフレディ・ミャーキュリーさ 
-  
                              
- 
              ロシアンブルーの猫さんを木彫りで作りましたロシアンブルーの猫さんを木彫りで作りました。 グレーの毛色の猫さんは何体か作ったことがありますが、 
-  
                              
- 
              ペタッと寝そべる黒猫を木彫りで作りましたふみおはよくペタッと寝そべります。 あごを出して首を伸ばして、ツチノコみたいだなと思い 
-  
                              
- 
              木彫り作家くみんの名刺を作りました〜その2〜木彫り作家としての名刺の別バージョンが届きました。 デザインをお願いしたのは、グラフィ 
レクタングル大
- PREV
- 【月命日】近所の猫さんたち
- NEXT
- ボールを持つ猫を木彫りで作りました
 
        

 
         
         
         
         
         
        




 
 名前:くみん
名前:くみん 名前:ふみお
名前:ふみお