とても仲が良い兄弟猫さんを木彫りで作りました
2匹のオスのキジトラ猫さんを木彫りで作りました。
材料はシナ、着色はアクリル絵具を使いました。
下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねています。
モデルは、Sugiさんの猫さんたちです。
グレーのキジトラ猫さんたちです。とても素敵な色をしています(ΦωΦ)♪
Sugiさんによると、
2015年に譲渡会で譲っていただいた兄弟猫です。
基本いつも仲良しでそばで寝ていて、ふたりとも甘えん坊です❤️
とのことで、本当に仲が良くて微笑ましいです♪
ハチワレ猫さんの方が体が大きいです。
しま模様を描きすぎて不自然にならないように気をつけました。
背中の模様も個性的で、ステキです。
「良く鳴く子で感情表現豊か」なんだそうです。
キジトラ猫さんは「ツンデレで寡黙な子」だそうです。
彫刻教室の先生に見せたら、良い色だと言われました。
エサを食べるときは2匹の猫さんとも、背中の毛が立つそうですよ。
喧嘩は必ずキジトラ猫さんが勝つんだそうです。
グレーっぽい色のキジトラ猫さんは初めて作りました。いままで2〜3体の猫さんを一緒に作っていますが、今回も兄弟猫さんを作ることができて良かったです。
レクタングル大
関連記事
-
-
猫屋敷(西武ドーム)のヘルメットアイス
埼玉県所沢市にある西武ドームは猫屋敷とも呼ばれていることを、以前書きました。 私は広島
-
-
輪ゴムかけにぴったりな木彫りの猫
以前作ったすずくんの木彫り猫は、彼の家に置いてあります。 入間市のフレンチ「ポティロン
-
-
ポール・ギャリコ「猫語の教科書」は猫好きにオススメです
私は読書が趣味で、猫が出てくる本もよく読んでいます。今回は、好きな本をご紹介します。初めて読んだのは
-
-
繊細なタッチの猫がステキな絵本「チョコレート屋のねこ」を読みました
「月刊猫とも新聞」の絵本特集で紹介されていた猫の絵本を読みました。 小さな村のチョコレート屋
-
-
【阿佐ヶ谷】「art gallery OPPO(アートギャラリーオッポ)」の2匹の猫の像
阿佐ヶ谷にあるギャラリーの前に猫の像があることを、彼が教えてくれました。仕事で近くに行った時に、写真
-
-
彫刻刀の研磨機「ミニハイスケアーBOXセット」を買いました
木彫りの小さな猫をいくつか作っています。 使用している彫刻刀を自分で研ぐと、かえって切れなくなりま
-
-
超リアルな猫フィギュア「ART IN THE POCKET 森口修の猫 フィギュアマスコット」全4種をゲット
彫刻教室に通うようになってから、フィギュアが木彫りの参考になることを知りました。 猫造形作家・
-
-
シャムトラの木彫り猫を作りました
シャムトラ猫さんが香箱座りをしているポーズを、木彫りで作りました。 縞模様がキレイなオス猫さん
-
-
「にゃっ展2016」でバンナイリョウジさんの木彫り猫を見ました
前回も書きましたが、表参道で行われていた「にゃっ展2016」の最終日に行きました。 人
-
-
「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アート~」その2
ホテル雅叙園東京では、「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アート~」が開催され