【谷中】「ギャラリー猫町」で高橋理佐さんの粘土教室に参加しました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
谷中の「ギャラリー猫町」で高橋理佐さんの個展「招かざるギャグ」が開催されています。

同時開催の粘土教室「ネコにゴハン」…おかず付き!に参加してきました。
今日と来週行われます。参加費は材料費込で3,000円、参加者は7名でした。
猫専門ギャラリー
「ギャラリー猫町」は、地下鉄千代田線千駄木駅から徒歩6分の場所にあります。

階段を上がったところにギャラリーがあります。

猫さんがお出迎えしてくれます。

一軒家を利用した猫専門ギャラリーです。

ネコにゴハン
頭にごはんを乗せた「ネコにゴハン」を作りました。3品おかずも作りました。

ねこに粘土板より画像をお借りしました
粘土は乾燥するとシワが寄ってしまいますが、作る時によくこねて丸めるとシワが寄らず、表面がつるんとなるそうです。
難しかったですが、粘土をこねて、形作るのは面白かったです。
途中経過は写真を撮っていませんが、最後に参加者の作品を並べて記念撮影をしました。

私の猫は、「オスですね」と言われました。たしかに、男らしい顔をしています。
顔を描くのがうまくいかなかったのですが、乾いたあとナイフで削って修正することができるといわれました。
粘土の中身をくり抜いて、その粘土で小さな猫を作ることも出来るそうです。

高橋理佐さんは、お話がとても面白かったです。
目元が作品と似ているなと思いました。

個展の作品も、思わず吹き出すくらいの面白さでした。
今夜のたまきさん
録画した番組「The Covers」を見ていたら、たまきがじっと見ていました。
大好きな矢野顕子さんがピアノで弾き語りをしていたのですが、アッコちゃんの音楽は猫と親和性が高いようです。
この番組に出ているにぼしちゃんという猫さんも、反応していました。
アッコちゃんも猫好きで、娘の坂本美雨さんも猫吸いとして有名ですよね(ΦωΦ)

展覧会情報
高橋理佐個展「招かれざるギャグ」
開催期間:2017年11月23日(木)~12月3日(日)*11/27~29休廊
開館時間:木・金・土・日曜 11:00~18:00
住所:東京都台東区谷中2-6-24
電話番号:03-5815-2293
レクタングル大
関連記事
-
-
小さな木彫りの猫 バンナイリョウジ個展「猫が待ってるので帰ります」を見ました
木彫り猫作家のバンナイリョウジさんの個展を見に行きました。 小さな木彫りの猫 バンナイリョウジ
-
-
「山のトムさん」のDVDをTSUTAYA DISCASでレンタルしました
WOWOWで放送されたドラマ「山のトムさん」がDVDになっていたので、TSUTAYA DISCASで
-
-
【ホテル雅叙園東京】福ねこ展2019「猫都(ニャンと)のアイドル展 at 百段階段」を見ました
ホテル雅叙園東京で4/26〜5/19まで行われている福ねこ展2019「猫都(ニャンと)のアイドル展
-
-
【恵比寿】ギャラリー空箱(ソラノハコ)で「猫とその仲間たち」を見ました
恵比寿のギャラリーソラノハコで開催中の「猫とその仲間たち」を見に行きました。 >>>次の記事で、ワ
-
-
幼稚園から使っているサクラコンテパステル
絵画教室でパステルを使ってデッサンしています。猫さんの絵が多いです。 手持ちのパステル
-
-
「森口修の猫 フィギュアマスコット2」全4種をゲット
キタンクラブから発売されている猫造形作家・森口修さんの猫のフィギュアを買いました。 「ART
-
-
「真夜中に猫は科学する」を読みました
猫本専門「神保町にゃんこ堂」で購入した「真夜中に猫は科学する エクレア教授の語る遺伝や免疫のふしぎ」
-
-
「マイセン動物園展」で可愛い猫の置物を見ました
日曜日は汐留まで自転車で行きました。 パナソニック汐留美術館の「マイセン動物園展」を見ました。9/
-
-
大江戸線「中野坂上駅」のシルバーの猫さん
「ペット賃貸カンパニー」に行ったときに、大江戸線の中野坂上駅を利用しました。 本棚の間を闊歩す
-
-
朝倉彫塑館の年間パスポートを買いました
昨日は「生誕150年 平櫛田中展」を観に小平市の平櫛田中彫刻美術館へ行って来ました。彫刻家・平櫛田中
レクタングル大
- PREV
- キャットウォークの最上段で猫草を食べる猫
- NEXT
- キャットウォークを上る猫






名前:くみん
名前:ふみお