キャットウォークの最上段で猫草を食べる猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア 無印良品, 猫草栽培セット
リビングにあるキャットウォークの最上段で、たまきが猫草を食べていました。
おやつ代わりの草
たまきはこう見ると、子猫のようですね(ΦωΦ)
しかも、影が、草を食べているように見えます!
ふつう、猫さんは、毛づくろいしてお腹にたまった毛を吐き出すために、ツンツンした草を食べるものですが、たまきは小腹がすいても食べます。
猫草をかじる時の鼻のシワがたまりません。
無印良品の猫草栽培キット
猫草は、無印良品の「猫草栽培キット 2個入り」(税込210円)を使っています。
再生粉砕パルプが土の代わりに使われていて、水250mlを入れてひなたに置いて発芽してから食べさせています。発芽までの期間は季節によって違います。
ときおり、上を向きながら、一心不乱に食べておりました。
動画も撮りました。
レクタングル大
関連記事
-
-
階段に滑り止めマットを置きました
少し前に、滑り止めの階段マットを置きました。 厚さ3mmの50cm×20cmのマットが15枚入りの
-
-
キッチンカウンターの上でエサを待つ2匹
くまとたまきは手作りのエサを与えています。いつも前日の夜に翌日のエサを作っています。 しかし昨
-
-
2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝る先住猫と子猫
晴れていると、たまきは2階のキャットタワーでひなたぼっこをしますが、ふみおが昼間どこで過ごしているの
-
-
キャットタワーで仰向けに寝る黒猫
猫さんがお腹を天井に向けて寝る「ヘソ天」ってSNSなどでよく見かけますけど、たまきもふみおも仰向けで
-
-
カシミアのストールにあごのせする猫
1階のリビングの暖房器具は、石油ファンヒーターとカーボンヒーターを使っています。 昨年まではリ
-
-
陶器製の湯たんぽ「ねこぽん」を買いました
オーブンレンジが壊れて、猫用の湯たんぽ「レンジでチンしてぽっかぽか」が温められなくなったため、陶器の
-
-
【DIY】キャットウォークは棚板の配置が重要【動画】
リビングの壁一面を使ったキャットウォークは、今年の4月に自作したものです。 リビングの奥にある半間
-
-
「ペットの夢こたつ」の中と外でやりあう猫たち
私が朝、出かける用意をしていたら、たまきとふみおが「ペットの夢こたつ」の中と外でやり合っていました。
-
-
キャットタワーのハンモックに入る時のルーティン
ふみおはキャットタワーのハンモックが大のお気に入りです。昼も夜も気づいたら入って寝ています。
-
-
ハンモックに入る猫さんがうらやましい飼い主
ふみおは子猫の時からキャットタワーのハンモックが大好きですが、ここ数日入っているのを見ませんでした。