陶器製の湯たんぽ「ねこぽん」を買いました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
くまたま, 猫DIY・インテリア ひなたぼっこ, 寒さ対策, 猫ぽん
オーブンレンジが壊れて、猫用の湯たんぽ「レンジでチンしてぽっかぽか」が温められなくなったため、陶器の湯たんぽを買いました。
前から欲しかったねこぽんと、白い湯たんぽを買いました。
陶器製の湯たんぽ
陶器製の湯たんぽ「ねこぽん」のサイズは22cm×16cm×9cm、重さは約1kgとなっています。容量は1lまで入ります。
飴色で、ツヤツヤしています。
猫の足には、肉球も付いています(ΦωΦ)
ホワイトの湯たんぽは美濃焼で、サイズが25cm×22cm×11cm、重さは1.5kgとなっています。
今朝のくまたま
たまきは床でひなたぼっこをしていました。
くまは窓辺で寝ていました。
くまは時々、苦しくないのかなと思うくらい顔を埋めて寝ます。
片足で顔を隠すような形になっています。
「ごめん寝」とか「すまん寝」と言われる猫の寝方にそっくりです。
▼かわいい猫の形の湯たんぽです。
レクタングル大
関連記事
-
豆大福に興味がある猫
私の彼は以前から、猫の毛色と好きなものが関係しているという説を唱えています。 黒猫は黒いものが
-
お昼寝ときどきニャルソック
ふみおは冬の間は日中ぐっすりと寝ていましたが、あったかくなってきたからか、ときどきうろつくようになり
-
もふもふの毛割れ猫に顔を埋める飼い主
今朝、たまきはエサを食べた後、カリモク60のKチェアに座っていました。 香箱を組まない
-
猫の誕生日をお祝いしました
ふみおは動物病院に保護されていて、生後3ヶ月の7/10にうちに来ました。 誕生日は分からないので、
-
たまきのあごは伸縮自在
たまきの顎が大きいのに気づいたのはいつだったのか、覚えていません。 仔猫の時から顎と耳が大きい
-
ロフトで毛づくろいする猫
はしごの上り下りが面倒で、寝室のロフトは使っていません。 ふみおだけが使っているので、もはやロ
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で気持ちよさそうに眠る猫
2階の窓際に置いているIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」ですが、夏の間は使用頻度が少なかったで
-
気持ちよさそうに眠る黒猫
黒猫のオスであるふみおは暑がりです。 床で長々と寝そべることが増えてきました。 ふみ
-
Twitterのフォロワーさんが1,000人を超えました
年末、Twitterのフォロワーさんが1,000人をこえました。昨年、彼に「1,000人いったらすご
レクタングル大
- PREV
- オーブンレンジが故障して気づいたこと
- NEXT
- 高麗神社のキジトラ猫さん