「木彫りのブローチ作りワークショップ」を開催しました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
昨日の午後、木彫りのブローチを作るワークショップを初めて開催しました。
シナやクスノキを彫刻刀で彫り、アクリル絵の具で着色して猫さんのブローチを作るワークショップです。町屋駅近くのムーブ町屋の会議室で行いました。
参加者は12名でした。人見知りで会話は苦手ですが、パソコン教室でインストラクターをしていたこともあり、人前で話すことはできます。
みなさん優しくて助かりました。私のお客さんやフォロワーさんは良い方ばかりでありがたいです。
彼(=パートナー)の姪っ子姉妹(7才と4才)がママである妹さんと一緒に参加すると聞いていたのですが、彼と彼のお母さんも来ていました。なんだか父兄参観のようでした(^_^;)
お姉ちゃんは手を添えてもらって彫っていました。相当楽しかったそうです。楽しんでくれて良かったです。
妹さんの方は、飽きてくると彼が彫る隣で彫刻刀でベニヤ板を突いたり、木くずを集めたりして楽しそうでした。
道具や進め方を事前に準備していたものの、想定した時間配分より時間がかかり、少し時間をオーバーしました。
彫刻刀を使うのは久しぶりな方が多いので、時間がかかるものだとわかりました。粗彫りは少し力が入りますが、小学生の彫刻だと力を入れて彫らないですよね。
木を削る作業が大変で、申し訳なかったです。次回から粗彫りは済ませておくなど、参加される方の負担を減らす対応をするつもりです。
着色はみなさんお上手でした。お子様たちの色遣いは天才的でした。
完成したブローチを付けて帰る方もいて、うれしかったです。
おうちの猫さんと一緒のお写真も送っていただきました。
参加してくれた方たち、お手伝いしてくれたCさん、本当にありがとうございました!
今回はすごく良い経験をさせていただきました。学びや気づきがあり、改善点がいくつも見つかりました。次回はもっとスムーズにワークショップを進められそうです。内容もブラッシュアップして、何度参加しても楽しんでいただけるようにしていきたいです。
次回のワークショップは、国分寺のカフェスローにて9/21(日)13:00-16:00の予定です。
今回と同じく木彫りのブローチを作る初心者向けの講座です。
猫さん以外を作りたい方も対応しますので、事前にお知らせください。
お申込みやお問合わせはLINEやメール(atelierkumineco@gmail.com)からお願いいたします。
レクタングル大
関連記事
-
-
【谷中】展示室gururiでの個展のお知らせ
谷中のへび道にあるgururiさんは雑貨と本のお店です。以前、ショップカードを置いていただいていまし
-
-
うちの猫がモデルの木彫り
木彫り猫を作るとき、モデルを決めずに作ることも多いです。手が動くまま彫っています。たまに自分が作った
-
-
カバの子供を木彫りで作りました
たまきの木彫り猫に続いて、カバの子供を木彫りで作りました。 これは私のパートナーである
-
-
アデリーペンギンを木彫りで作りました
彼の誕生日プレゼントで、アデリーペンギンを作りました。彼はペンギンが好きで、前から作ってと言われてい
-
-
木彫りショップkuminecoのポップアップストア2日目
ヤナカアパートメントでのポップアップストア2日目も無事に終了しました。 展示方法など、
-
-
入間市のフレンチ「ポティロン」の看板猫をモデルに木彫りの猫を作りました
埼玉県入間市のフレンチレストラン「ポティロン」にはすずくんという看板猫がいます。 すず
-
-
白黒猫さんの木彫り猫を作りました
先日作った3匹の猫さんの木彫り猫のうち、白黒のハチワレ猫さんは4歳のオスのトメオくんです。
-
-
ウサギのかぶりものをした黒猫さんを木彫りで作りました
うさぎのコスプレをした黒猫さんの木彫り猫を作りました。 顔に手を当てて、大きく口を開けています。う
-
-
怒るキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
腕組みしてにらんでいる木彫り猫を作りました。2本足で立つキジトラ白猫さんです。 町田尚
-
-
リニューアルオープンした「TIM & SAILOR」での展示が始まりました
kuminecoの木彫りを置いてもらっている「TIM & SAILOR」が谷中のよみせ通りにリニュー
レクタングル大
- PREV
- ブルーゴールデンのブリティッシュショートヘアさんを木彫りで作りました
- NEXT
- 寝転がっていた猫さん