歩くキジトラ白猫さんの木彫りを作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
くみん, 木彫り IKEA猫ベッド, ブンちゃんぬいぐるみ
バンナイリョウジさんの個展で買った木彫り猫を参考にして、木彫り猫を作りました。
もっと前に、色塗りまでやっていたのですが、キジトラ柄がうまくいかず、やり直しました。体も大きくなりすぎて、彼にメタボだと言われるほどだったので、絵の具と一緒に削りました。
体が大きな歩きねこ
キジトラ白猫さんにしました。柄の参考にしたのは、染井霊園で仲良く寝ていた猫さんです。
痩せさせましたが、まだ体が大きかったです。
床に落としたときに前足が折れてしまったので、接着剤でくっつけました。
しっぽは、バンナイさんに教えていただいたように、爪楊枝を芯にして、くっつけました。
顔が彫りにくく、表面がガサガサになってしまいました。肌荒れを絵の具の厚塗りでごまかした感じです(・_・;)
前髪も変になりました。下地なしで着色していたので、額に絵の具が残っていて、隠そうとして失敗してます。
顔がイマイチでしたが、しかたありません。
また次の木彫りを作ります。
いろんなポーズの猫さんを作りたいです。
2段ベッドの猫
先日組み立てて2段にしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」の下段に、たまきを乗せてみました。
そのうち使ってくれると思うのですが、まだ2段ベッドで寝ているのを見たことがありません。
もしかしたら、留守中に使っているのかもしれませんが。
たまきはあごにできものが出来ていましたが、放置していたら治っていました。まだ傷痕が見えるのですが、もう少ししたら、跡も消えるのではないかと思っています。
キャットウォークにあるのは、「3月のライオン でっかいブンちゃんぬいぐるみ」です。
レクタングル大
関連記事
-
-
道刃物工業で木彫のみを買いました
大きいサイズの木彫りを作るときは、叩きのみを使いますが、丸ノミ1本しか持っていません。彫刻教室で先生
-
-
あくびするキジトラ猫さんを木彫りで作りました
あくびをする猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。模様はキジトラ猫さんにしました。
-
-
白猫さんを木彫りで作りました
二本足で立つ白猫さんを木彫りで作りました。 モデルがいないときは猫さんの模様を考えずに彫り、下地を
-
-
立ち耳のスコティッシュフォールドの木彫り猫を作りました
木彫り猫のモニターさん募集にご応募いただいた猫さんの木彫りを作りました。 立ち耳のスコティッシ
-
-
美人の三毛猫さんをモデルに木彫り猫を作りました
Instagramで見かけた猫さんをモデルに、木彫り猫を作りました。 三毛猫のみーちゃんと茶トラ猫
-
-
タイツ柄の猫さんを木彫りで作りました
二本足で立ち、マイクを持つ猫さんを木彫りで作りました。服を着ているのではなく、タイツ柄の猫さんです。
-
-
サビ猫さんを木彫りで作りました
サビ猫さんの木彫り猫を作りました。 モデルはいませんが、柄の参考にしたのは、以前見かけ
-
-
黒猫さんを木彫りで作りました
大きなサイズの木彫り猫を作りました。黒猫さんです。 材料はクスノキ、着色はアクリル絵の
-
-
足を開いたキジトラ猫さんを木彫りで作りました
いこいさん(@ikoiseitai20190221)ちのふくちゃんをモデルに作った2体の木彫り猫のう
-
-
宿木カフェの長毛猫さんを木彫りで作りました
長毛猫さんを木彫りで作りました。 モデルは谷中にある「宿木カフェ&レストラン」のステッラさんで
レクタングル大
- PREV
- 猫に歯石があっても諦めずに口内ケアをやっています
- NEXT
- 大人になるとわかりにくい猫の「おへそ」