シナで木彫り猫を作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
ずっと東急ハンズで買ったヒノキの端材で木彫り猫を作っていましたが、シナを買ってみました。
左からヒノキ、シナ、クスノキで作っている木彫り猫です。クスノキは長毛猫を作る予定です。
木彫り猫作家のバンナイリョウジさんがシナを使っているので、前から使ってみたいと思っていました。バンナイさんに教えてもらって、同じお店でシナを買いました。
ヒノキは木目がまっすぐで彫りやすいですが、彫刻刀が研げていないと穴が開くし、彫りあとが汚くなります。仕上げに時間がかかるのも大変です。
彫刻教室で使っているのは、クスノキです。クスノキは彫刻刀が研げてなくてもなんとかなるそうですが、かたく、木目は整ってないです。色が濃いのと、香りも好きではありません。(鼻がバカになっていてにおいを感じないのでもはや関係ないですが、樟脳の香りです)
シナで木彫り猫を2体作りましたが、ヒノキより柔らかく、彫りやすかったです。
ベニヤに使われるくらいなので、色が白くてキレイです。
着色前に下地として「JO SONJA(ジョーソニア) オールパーパスシーラー」を塗った方が良さそうです。今回は塗らなかったので、次からは塗ろうと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
サビ猫さんを木彫りで作りました
座っているサビ猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 シナをアクリル絵の具で着
-
-
黒猫さんを木彫りで作りました
大きなサイズの木彫り猫を作りました。黒猫さんです。 材料はクスノキ、着色はアクリル絵の
-
-
「レイキ&コミュニケーション Atsuko Relax」の木彫り猫
直傳靈氣の講習を受け、普段はふみおや自分に手を当ててケアをしています。他の人に直接手を当てる機会がほ
-
-
稲妻のペイントをした白猫さんを木彫りで作りました
白猫さんの頭部を作りました。左右の目の色が違うオッドアイの猫さんです。稲妻のフェイスペイントをしたデ
-
-
シャム猫さんを木彫りで作りました
シャム猫さんの木彫り猫を作りました。 長いしっぽは体に巻き付けています。
-
-
スリムなキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
2匹のオス猫さんの木彫り猫を作りました。オーダーしてくれたのは、アニマルコミュニケーターの加藤さんで
-
-
魚のけりぐるみを持つ白猫さんを木彫りで作りました
二本足で立ち、魚のけりぐるみを持っている白猫さんの木彫り猫を作りました。 顔の形(特に
-
-
前足をなめている茶トラ猫さんを木彫りで作りました
グルーミング中の猫さんを木彫りで作りました。茶トラ猫さんです。ユーモラスな表情にしました。
-
-
アシメトリーな模様の黒白猫さんを木彫りで作りました
黒白猫さんの木彫り猫を作りました。材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く
-
-
木彫り猫のモデルは会社の看板猫さん
オーダーで20cmの高さの木彫り猫を2体作りました。手のひらサイズがほとんどなので、大きなサイズの木
レクタングル大
- PREV
- サバトラ白猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- バランスボールと猫たち