【月命日】初めてイベントに出展します
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
今日は黒猫くまの月命日です。今はカーネーションを飾っています。紫の斑入りにしました。お骨の隣の木彫り猫は数年前に私が作ったものです。
お花はスプレーカーネーションにすると豪華に見えるんですが、ふみおがかじるのでやめました。
ふみおは昨夜、バリバリボウルで寝ていたようです。
今日は父の月命日でもあります。父は大工で工務店を経営していたので、小さいときから木はいつも身近にありました。幼稚園のときから絵を習っていたし、工作も大好きでした。
卒園アルバムの写真で、私は自分の作品の隣に立っています。
バンナイリョウジさんの木彫り猫を見て自分でも作り始めたのは、立体に興味があったのと、素材が木というのが良いなと思ったからです。
母方は裁縫が得意な人が多いのですが、そっちの才能は受け継ぎませんでした。ノコギリを使うのが得意で、ノミをふるうのが好きなのは、父方の血だと思います。
父のリクエストで猪の親子を作ったこともありますし、実家にはいくつか木彫り猫があります。
来月、イベントに出展することになりました。木彫りの展示は初めてです。
アニマルアートの夏withにゃんクリエイターズ®
日程:2022年6月18日(土)、19日(日)
時間:11:00~19:00(最終日18:30まで)
場所:2k540イベントスペース<入場無料>
110-0005東京都台東区上野5-9
木彫りを実際に見てもらえる機会が欲しかったので、お声がけいただいて、うれしいです。
大きなサイズの猫やペンギン、手のひらサイズの木彫り猫をたくさん持っていきます。
ショップ名は「kumineco」です。2日とも会場にいますので、ぜひお立ち寄りください。猫さんのお話などできるとうれしいです。
展示が決まったことを、くまも父もきっと喜んでくれると思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
道刃物工業の荒砥石「ダイヤケアー」をチェックする黒猫
彫刻刀を使って木彫り猫を作っています。 使っていると切れ味が悪くなるので、彫刻刀のお手
-
-
3匹の猫さんを木彫りで作りました
高さ12cmの木彫り猫を3体作りました。 ゆきんこ(@love_nyanko)さんちの3匹の猫
-
-
赤い首輪の三毛猫さんを木彫りで作りました
三毛猫さんを木彫りで作りました。 私が作る木彫り猫は可愛らしい表情をしていないのが多いので、ち
-
-
「どうぶつゆうびん局へようこそ!-はしもとみおの木彫の世界-」の猫さんたち
東京スカイツリータウン・ソラマチ9Fの郵政博物館で昨日まで開催されていた「どうぶつゆうびん局へようこ
-
-
フォトジェニックなキジトラ猫さんを木彫りで作りました
二本足で立つキジトラ猫さんを木彫りで作りました。モデルさん募集にご応募いただいた猫さんです。
-
-
木彫りの難しいところ
バンナイリョウジさんの木彫り猫を見て、自分も作りたいと思って、作り始めました。怠け者なので、真面目に
-
-
道刃物工業に彫刻刀の研ぎ直しをお願いしました
平刀が好きでよく使っています。彫刻刀を研ぐのが下手で、自分で研ぐとかえって切れなくなるのですが、なん
-
-
クリスマス仕様の木彫り猫たち
昨日は朝倉彫塑館へ行き、スタンプを押してもらいました。 「ワンダフル猫ライフ 朝倉文夫
-
-
オレンジシャムの木彫り猫を作りました
見上げるポーズの木彫り猫を作りました。 何も考えずに作ったら、Instagramでフォ
-
-
三毛猫さんを木彫りで作りました
三毛猫さんを木彫りで作りました。耳がカットされたサクラ猫さんです。 ヒノキの端材をアク
レクタングル大
- PREV
- 水性ウレタンニスで木彫り猫の目をキラキラに
- NEXT
- 手を合わせる三毛猫さんを木彫りで作りました