バンナイリョウジ個展「小さな木彫りのねこ7」を見に行きました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
溜池山王のジャローナで行われているバンナイリョウジさんの個展「小さな木彫りのねこ 7」を見に行きました。
かわいい木彫り猫さんがたくさんいました。
バンナイさんの木彫り猫はとにかく顔が可愛いです。
シナをアクリル絵の具で着色されています。
特に長毛猫の表現が素晴らしかったです!私もエキゾチックショートヘアの猫さんを作ったばかりなのですが、ふんわりした毛束感を優しく表現してあって、ステキです。
また着色がキレイなクリーム色なんです。私もこの表現、真似してみたいです。
バンナイさんの作品は少し前から一回りサイズが小さくなっていますが、今のサイズがちょうど良いとのことでした。搬入と搬出も楽だそうです。たしかに、大きな作品だと大変ですよね。
いつもお会いするたび話し込んでしまうんですが、今回も木や彫刻刀の話などをしました。
アクリル絵の具だとインターロンかナムラの筆がお勧めだと彫刻教室の先生は言っていますが、バンナイさんはナムラの筆を使っているそうです。
私もどんどん作ろうと思います。勉強になりました(ΦωΦ)
レクタングル大
関連記事
-
-
ボールで遊ぶ猫さんを木彫りで作りました
ボール遊びをする猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 グレーのスコティッシュフォールドで
-
-
斜め上を見る黒猫さんを木彫りで作りました
見上げる黒猫さんの木彫り猫を作りました。 シナをアクリル絵具で着色 材料はシナ、着色
-
-
素敵な茶トラ猫さんを木彫りで作りました
オーダーをいただいた木彫り猫が完成しました。 シナをアクリル絵の具で着色 モデルは茶
-
-
香箱座りの白黒猫さんと三毛猫さんを木彫りで作りました
小さめサイズの木彫り猫をふたつ作りました。 香箱座りをした三毛猫と白黒猫です。モデルは
-
-
犬の王子様を木彫りで作りました
王冠をかぶる犬さんを木彫りで作りました。台座付きです。王子なので、玉座のイメージで厚みのある木に乗っ
-
-
お尻を高く上げる茶トラ猫さんを木彫りで作りました
お尻を高く上げて、上を見ている猫さんを木彫りで作りました。 材料はシナ、着色はアクリル
-
-
LCWWの猫イベント「CAT EXPO」
4月に続いて、8月もLCWWのイベントに出店します。 >>>LCWWキャットショーのネコマルシ
-
-
保護猫カフェの長毛猫さんを木彫りで作りました
スコティッシュのこはだくんに続いて、サイベリアンのなめこくんの木彫り猫を作りました。 2匹は保
-
-
首をかしげる三毛猫さんを木彫りで作りました
首をかしげる三毛猫さんの木彫り猫を作りました。モデルはいませんが、柄のモデルは先日見かけた三毛猫さん
-
-
ミニチュアダックスフンドを木彫りで作りました
彼の家で飼われていた犬さんを木彫りで作りました。 ミニチュアダックスフンドのみんとさんは、6年前に
レクタングル大
- PREV
- ハンモックでずっと寝ていた猫
- NEXT
- 木彫りカバの耳を修理しました