木彫り猫に囲まれて手作りごはんを食べる猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
たまきとふみおの木彫り猫はセットで作りました。クスノキを彫り、アクリル絵の具で着色しました。
最初は手をつないでいるところを作りたかったんですが、彫りにくそうなので2体に分けました。たまきはボールを持っています。
木彫り猫に囲まれたふみおが、手作りごはんを食べる様子を動画に撮りました。後ろにはトラジローがいます。
木彫り猫に囲まれて食事するふみお#黒猫 #文生 #木彫り猫 #くみん #blackcat #woodcarving #woodsculpture #kumineco pic.twitter.com/ccDv8f4Cg8
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) August 1, 2022
ふみおはまんまボウルでささみと鮭が入った手づくりごはんを食べました。ふみおは鮭が大好きなんです。あと、豚肉も好きです。
頭と目が大きなタミィは高さが24cmで、たまきとふみおの木彫り猫は19cmです。タミィはパンチして倒したふみおですが、今回は大丈夫でした。興味なさそうです。
レクタングル大
関連記事
-
-
テレビ東京「なないろ日和!」で木彫り猫が紹介されました
昨日の猫の日に、テレビ東京の「なないろ日和!」で谷中が特集され、「TIM & SAILOR」も映りま
-
-
個展のタイトル「No Cats,No Life」について
8月に谷中で、9月に国分寺で個展をやります。計画していたわけではなく、思いつきです。ブンダバーのよう
-
-
怒るキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
腕組みしてにらんでいる木彫り猫を作りました。2本足で立つキジトラ白猫さんです。 町田尚
-
-
黒猫さんを木彫りで作りました
ハロウィンが近いので、黒猫さんを作りました。ちょっと困った表情の目元になりました。 材
-
-
木彫り猫のスコティッシュフォールドを作りました
ヒノキの端材で木彫りの猫を作りました。耳が垂れているスコティッシュフォールドです。 上向き
-
-
道刃物工業で木彫のみを買いました
大きいサイズの木彫りを作るときは、叩きのみを使いますが、丸ノミ1本しか持っていません。彫刻教室で先生
-
-
香箱座りの三毛猫さんを木彫りで作りました
三毛猫さんの木彫り猫を作りました。香箱座りをしています。 柄のモデルはお寺の猫さん
-
-
長毛のキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
長毛猫さんを木彫りで作りました。 シナをアクリル絵の具で着色 材料はシナ、着色はアクリル絵具
-
-
お風呂のたまきと木彫り猫
毎日猫と一緒に半身浴をしていますが、夏に引っ越してきてから、朝はあんまりできていません。 でも、冬
-
-
手作りごはんを食べる猫たち
12年くらい前から、猫のエサを手作りするようになりました。 きっかけは、くまの皮膚がハゲたことです
レクタングル大
- PREV
- 猫ちぐらの中で爪研ぎをする猫
- NEXT
- 猫がたくさん出てくる怪談絵本「いるの いないの」