猫ちぐらの中で爪研ぎをする猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
ロフトに置いていた猫ちぐらは、今は1階の押し入れに置いています。階段下の押入れは扉を外して使っていて、猫砂などを置いています。
ふみおがちぐらに入って、爪研ぎをしていました。
ふみおはちぐらの床面で爪を研ぐんです。
しっかりと作られているので、爪を研いでも目立ちません。
押入に置いた猫ちぐらで爪を研ぐふみお#yonekichiちぐら #黒猫 #文生 #blackcat pic.twitter.com/wKW2dr3nKW
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) July 21, 2022
猫ちぐらは、鍋型ベットと一緒にyonekichiさん(@yonekichi02)でオーダーしたものです。
レクタングル大
関連記事
-
-
「甲斐みのりの本の仕事展 食べたり愛でたり旅したり」を見てきました
西荻窪のFALLで4/10まで開催されていた「甲斐みのりの本の仕事展 食べたり愛でたり旅したり」を見
-
-
今年の夏は「クールアルミジェルマット」をベッドの上に置いています
以前も書きましたが、留守中の猫たちの暑さ対策は、クーラーとクールアルミジェルマットです。
-
-
グレーの毛玉を頭に乗せる黒猫
少し前から、猫たちの毛がたくさん抜けるようになりました。 猫さんは春と秋の年2回、毛が抜け替わ
-
-
猫砂は「ペパーレット チャップ」を使っています
トイレ掃除をしました。猫のトイレは人間のトイレに置いています。換気扇があるので、臭い対策になるし、ト
-
-
アイリスオーヤマの「トラベルキャリー」で寝る猫
1月の終わりに旅立ったたまきが使っていた物は、今もまだそのまま置いています。 口内ケアで使って
-
-
ブラッシング嫌いの猫に毎日「ピロコーム やわらかめ」でブラッシングしています
たまきはブラッシングすると激怒するので、セルフグルーミングにまかせていました。 しかし、「ピロ
-
-
肉球を持たずに爪切りしています
ふみおはキャットタワーのハンモックが大のお気に入りです。 よく、足を出して寝ています。
-
-
年中使える「マルカン ひんやりクール猫鍋」
毎年、寒くなると「ひんやりクール猫鍋」は片づけています。今年はまだ片づけてないのですが、窓際に置いて
-
-
ネコの誕生日に「猫ozabu(おざぶ)オーガニックコットンキルト猫用マット」をプレゼント
5/26のたまきの誕生日に、私の彼からマットをプレゼントしてもらいました。 魅力的な猫グッズが
-
-
ひんやりマットよりも猫鍋が好きな猫
一年中出している「マルカン ひんやりクール猫鍋」ですが、やはり夏は入っている時間が長くなります。
レクタングル大
- PREV
- ボールを持つ猫を木彫りで作りました
- NEXT
- 木彫り猫に囲まれて手作りごはんを食べる猫