ロフトの隅に置いた「猫ちぐら」でくつろぐ猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫グッズ yonekichiちぐら, 猫ベッド
yonekichiさんの「猫ちぐら」をたまきに、「鍋型ベッド」をふみお用に買いました。
しかし、たまきよりもふみおにこそ猫ちぐらが必要だと分かりました。
そこで、ふみおの部屋となっているロフトに猫ちぐらを置きました。

さらに、隅っこの方が落ち着くかなと思って、猫ちぐらをロフトの隅に移動させました。
左側にあるのが鍋型ベッドです。

ふみおは猫ちぐらの中に入っていました。

狭くて暗いところは落ち着きますよね。

ふみおは周囲をくんくんとにおい、

大きな口を開けてあくびをしていました。

あくびの後の舌なめずり。

ふみおが猫ちぐらの中で、入り口の部分に噛みついたり、頭をこすりつけたりする様子を動画に撮りました。

@Yonekichi02 さんの猫ちぐらに入るふみお#猫ちぐら #紙ひもちぐら #黒猫 #文生 #blackcat pic.twitter.com/ExIv6uf99D
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) January 30, 2020
部屋の隅っこの方が落ち着いて過ごせそうです(ΦωΦ)♪
レクタングル大
関連記事
-
-
紙製の猫砂「NEWパルプエコ」を試しています
なぜか、お気に入りのトイレの砂が買えなくなることが続いています。 前に使っていた「ペパーレット
-
-
「cat it マッサージセンター」のお手入れにぴったりなブラシ
くまとたまきが愛用しているcat it マッサージセンターは2つ持っていますが、ホコリがたまったり、
-
-
猫が「デオシート 足上げワンちゃん用 壁貼りガード付き」を使う理由
トイレの壁に貼っているペットシーツは、「デオシート 足上げワンちゃん用 壁貼りガード付き」です。
-
-
「マルカン ひんやりクール猫鍋」を前足で引っかく猫
ふみおはエサに砂をかける動作をしたり、ハンモックに入る前にホリホリしたり、私の膝に乗る前に洋服を前足
-
-
お気に入りのかご「メイズ製ペット用ベッド」であごのせをする猫
たまきがお気に入りの「メイズ製ペット用ベッド」で、あごのせをしていました。 かごのカーブが
-
-
出窓の「メイズ製ペット用ベッド」で眠る猫
昨日はあったかかったので、キャットウォークに置いている「メイズ製ペット用ベッド」を出窓に置いてみまし
-
-
ネコ専用の爪切り「猫 爪切り 国産 SUWADA nekozuki ニッパー ブラック」を買いました
たまきもふみおも爪切りが大嫌いです。くまも大嫌いでした。。。 何度か動画で見たことがあ
-
-
キャリーケースの上に猫用マットを置きました
ふみおは台所脇のカウンターでエサを食べます。最初はくまが使っていたまんま台を床に置いて食べていました
-
-
猫が食べやすい高さの食器スタンド「まんま台」
猫のえさは床に置くより高さがある方が食べやすそうだし、衛生的にも良いと思って、えさ台を使っています。
-
-
出窓の「メイズ製ペット用ベッド」で前足を伸ばして眠る猫
ふみおは出窓で寝そべっていることがよくあります。 上から見るとこんな感じで寝ています。
レクタングル大
- PREV
- トイレを見られるのは平気な猫
- NEXT
- 初めて見かけた「白山神社」のキジトラ白猫さん






名前:くみん
名前:ふみお