ロフトの隅に置いた「猫ちぐら」でくつろぐ猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫グッズ yonekichiちぐら, 猫ベッド
yonekichiさんの「猫ちぐら」をたまきに、「鍋型ベッド」をふみお用に買いました。
しかし、たまきよりもふみおにこそ猫ちぐらが必要だと分かりました。
そこで、ふみおの部屋となっているロフトに猫ちぐらを置きました。
さらに、隅っこの方が落ち着くかなと思って、猫ちぐらをロフトの隅に移動させました。
左側にあるのが鍋型ベッドです。
ふみおは猫ちぐらの中に入っていました。
狭くて暗いところは落ち着きますよね。
ふみおは周囲をくんくんとにおい、
大きな口を開けてあくびをしていました。
あくびの後の舌なめずり。
ふみおが猫ちぐらの中で、入り口の部分に噛みついたり、頭をこすりつけたりする様子を動画に撮りました。
@Yonekichi02 さんの猫ちぐらに入るふみお#猫ちぐら #紙ひもちぐら #黒猫 #文生 #blackcat pic.twitter.com/ExIv6uf99D
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) January 30, 2020
部屋の隅っこの方が落ち着いて過ごせそうです(ΦωΦ)♪
レクタングル大
関連記事
-
-
食事がしやすい猫用食器「まんまボウル」をnekozukiで買いました
くまが手作りのエサやドライフードを食べる時に、エサがお皿の隅に寄ってしまって、私が真ん中に寄せないと
-
-
顔を隠しながら「バリバリボウル」で眠る猫
お気に入りのバリバリボウルでふみおが寝ていました。3代目(たぶん)のけりぐるみのエビさんと一緒です。
-
-
「ガリガリサークルスクラッチャー」に再び入るようになった黒猫
最近、ふみおが「ガリガリサークルスクラッチャー」に入るようになりました。 ボロボロにしたエビのけり
-
-
キャリーバッグに入る猫
キャリーバッグの中を掃除して、部屋に置いていたら、ふみおが入っていました。 昨年秋から
-
-
ますます遅れる猫の誕生日プレゼント
くまとたまきの誕生日はプレゼントを買ってお祝いしています。 今年は私に余裕がなくて、たまきの誕生日
-
-
近づくと目を開ける猫
ふみおは猫壱のバリバリボウルがお気に入りで、しょっちゅう寝ています。寝顔も可愛いのでずっと見ていたい
-
-
ひんやりマットを枕にして寝る猫
たまきが玄関で寝るので、ひんやりマットを置いています。 最近、ひんやりマットの上に乗らずに、壁
-
-
猫の名前で誕生日カードが届きます
くまとたまきが使っているエサ台とお皿、水入れ、ネコ型ブラシなどはnekozuki(ねこずき)というネ
-
-
今年の夏は「クールアルミジェルマット」をベッドの上に置いています
以前も書きましたが、留守中の猫たちの暑さ対策は、クーラーとクールアルミジェルマットです。
-
-
引っ越しても変わらず「メイズ製ペット用ベッド」であごのせをする猫
エサ台の横に置いた「ガリガリウォール スクラッチャー インテリア ダルブラウン」は、爪を研いだり、眠
レクタングル大
- PREV
- トイレを見られるのは平気な猫
- NEXT
- 初めて見かけた「白山神社」のキジトラ白猫さん