キャリーバッグに入る猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
キャリーバッグの中を掃除して、部屋に置いていたら、ふみおが入っていました。
昨年秋からたまきの通院のため、キャリーバッグをよく使うようになりました。それまで病院に通っていなかったので、滅多に使うことがありませんでした。
ずいぶん昔に買ったキャリーバッグをいまだに使っています。
ふみおは動物病院に行く予定はありません。うちに来たときにこの中に入って来ました。ニャーニャー鳴きまくっていました。すんなり入っているところを見ると、キャリーバッグ自体に嫌な思い出はないようですね。
今後ふみおがお出かけするときも、おとなしくキャリーバッグに入ってくれると良いのですが。。。
レクタングル大
関連記事
-
-
お気に入りの「メイズ製ペット用ベッド」を買い替えました
たまきがお気に入りの「メイズ製ペット用ベッド」ですが、同じものを買い替えることになりました。
-
-
「まんま台」でエサを食べるようになった子猫
ふみおがうちに来てから、猫壱のポータブルケージの中でエサを与えていました。 猫が食べや
-
-
今年もステキな猫の誕生日カードが届きました
くまの誕生日プレゼントに、nekozukiというショップで「まんまボウル」を買いました。
-
-
猫の暑さ対策はクーラーと「クールアルミジェルマット」
本格的な夏がやってきましたね!朝から暑いですよね(^_^;) 私は冷え性で寒さは耐えがたいです
-
-
キャリーケースの上に猫用マットを置きました
ふみおは台所脇のカウンターでエサを食べます。最初はくまが使っていたまんま台を床に置いて食べていました
-
-
【月命日】家具工房ひょうたん蔵の「ペットの木製骨壺ケース」が届きました
たまきが旅立って今日で2ヶ月です。 昨日、オーダーしていた木製骨壺ケースが届きました。 くま
-
-
「cat it マッサージセンター」のお手入れにぴったりなブラシ
くまとたまきが愛用しているcat it マッサージセンターは2つ持っていますが、ホコリがたまったり、
-
-
アイリスオーヤマの「トラベルキャリー」で寝る猫
1月の終わりに旅立ったたまきが使っていた物は、今もまだそのまま置いています。 口内ケアで使って
-
-
肉球を持たずに爪切りしています
ふみおはキャットタワーのハンモックが大のお気に入りです。 よく、足を出して寝ています。
-
-
食事がしやすい猫用食器「まんまボウル」をnekozukiで買いました
くまが手作りのエサやドライフードを食べる時に、エサがお皿の隅に寄ってしまって、私が真ん中に寄せないと
レクタングル大
- PREV
- 飼い主失格
- NEXT
- 寒くても一緒に寝てくれない猫