キャリーバッグに入る猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
キャリーバッグの中を掃除して、部屋に置いていたら、ふみおが入っていました。

昨年秋からたまきの通院のため、キャリーバッグをよく使うようになりました。それまで病院に通っていなかったので、滅多に使うことがありませんでした。

ずいぶん昔に買ったキャリーバッグをいまだに使っています。
ふみおは動物病院に行く予定はありません。うちに来たときにこの中に入って来ました。ニャーニャー鳴きまくっていました。すんなり入っているところを見ると、キャリーバッグ自体に嫌な思い出はないようですね。

今後ふみおがお出かけするときも、おとなしくキャリーバッグに入ってくれると良いのですが。。。

レクタングル大
関連記事
-
-
またたびけりけり【レビュー】すりすりバージョン
「またたびけりけり」は、またたびの粉末が入ったクッションです。くまの誕生日プレゼントとして買いました
-
-
「メイズ製ペット用ベッド」を横取りした猫
天気が良かったので、出窓にメイズバスケットとガリガリサークルスクラッチャーを置いたところ、たまきとふ
-
-
結局「常陸化工 流せる紙製猫砂」を使っています
猫に関しては、お金をかけている方だと思います。 手作りのエサの材料は有機野菜の宅配サー
-
-
一緒にトイレで用を足すのは平気な猫
昨日はふみおが愛用しているバリバリボウルの爪とぎ部分を新しくしました。といっても、ひっくり返しただけ
-
-
nekozukiのキャリーバッグ「ねこずきなトート」に入った猫
ふみおが床に寝そべっていたので、膝の上に乗せました。ふみおは抱っこが好きではありませんが、抱っこした
-
-
食事がしやすい猫用食器「まんまボウル」を使ってみました【レビュー】
今月はくまの誕生月なので、誕生日プレゼントとして猫用の食器「まんまボウル」を買いました。
-
-
【月命日】出窓に置いたちぐらに入る猫
出窓にちぐらを置いていたら、ふみおが中に入っていました。 ふみおはビビりで慎重なので、
-
-
ブラッシングされる猫を信じられない思いで見る猫
今は抜け毛がすごい時期ですが、たまきはブラッシングが大っ嫌いです。ねこじゃすりで毛を集めていますが、
-
-
nekozukiの「もふもふマスク」を初めてつけた猫
爪切りが苦手なふみおのために、彼(=パートナー)にnekozukiの「もふもふマスク」を買ってもらい
-
-
「メイズ製ペット用ベッド」で一緒にひなたぼっこする猫たち
ひなたぼっこは猫の最上のよろこびだと信じて疑わない私(猫バカ)が、引っ越す時に重視したのは日当たりで
レクタングル大
- PREV
- 飼い主失格
- NEXT
- 寒くても一緒に寝てくれない猫






名前:くみん
名前:ふみお