飼い主失格
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
たまきは昨年秋から療養しています。いつも診てもらっていた須崎動物病院が休診中だったので、かかりつけを持たない私は急いで調べて通院し、レメディを飲ませています。
お腹に腫瘍があり慢性腎不全だそうです。さらにそけいヘルニアになり、昨日、再開していた須崎動物病院に連れて行って診てもらいました。
受診の際に必要となる写真を撮ったときのたまき。いつも可愛い顔をしています(ΦωΦ)♪
痩せてしまいあまり量をたべられなくなりましたが、階段の上り下りなど普通に生活しています。
脱腸しているのでお腹が大きく下に垂れていますが、お腹をたぷたぷ揺らしながら、走ったりもします。
結局、私のせいでした。掃除も口内ケアも不十分でした。飼い主失格です。先日彼とケンカしたとき、「飼うのはふみおで最後だからね」と言われたんですが、本当にその通りだと思います。
今までの蓄積が、年齢的に病気となってあらわれたようです。ふみおも気をつけないといけません。
ズボラで適当な私は、人よりもこれでいいかというレベルが低いんだと思います。今までやっていないところも含めて掃除します。性格的に面倒くさいと続かないので、気づいたらすぐやるしかないです。家がキレイだと私も気持ちが良いので、こまめにやります。
他の病院だとわからなかったので、須崎動物病院で病気の原因が分かったのは良かったです。自然療法でも対症療法でしかないので、ずっとモヤモヤしていたんですが、スッキリしました。
原因療法の動物病院を他に知らないので、診療が受けられて良かったです。たまきはすごく元気になりました。
日曜は休診のため、たまたま予定が空いていた彼に車で連れて行ってもらえたのもラッキーでした。
家に原因があるので、気を緩めずにケアします。掃除が苦手とか言っていられないので、猫の健康のためにやるしかないです。
辛い思いをさせて、本当にたまきには申し訳ないです。文句も言わずに一緒にいてくれて、毎日癒してくれています。私はもっとしっかりしないといけないです。
彼にも負担をかけていて、申し訳ないです。
病院にお金もずいぶん使っています。。。木彫り猫を買ってくださると助かります。
レクタングル大
関連記事
-
-
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」の霧が出ないのは電池のせいでした
たまきと私が毎日吸入に使っている「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」は、くまの体質改善の
-
-
爪切りが嫌いな理由と「もふもふマスク」の使い方
ふみおは爪切りが大嫌いです。爪を切るときは肉球を押して爪を出すのですが、肉球を持っただけで怒ります。
-
-
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で5分しか吸入しない猫
毎日朝と夜、「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で吸入しています。皮膚が禿げていたくまの
-
-
爪きり補助に猫の「もふもふマスク」
数年前、たまきの眼球に傷がついたことがありました。爪の先が刺さったような大きさの傷でした。現場を見て
-
-
彼に抱きかかえられるのは嫌な猫
私が冷えとり健康法をして体調を整えているように、猫たちも普段から手作りのえさを与え口内ケアをしていま
-
-
フェリシモ猫部の「猫との暮らしを楽しむ 愛猫健康手帳」で楽しく体調管理(ΦωΦ)♪
猫の体調管理のために、ほぼ日手帳の「avec」をノートとして使っています。 キッチンカ
-
-
須崎動物病院のフォトチェック用の写真を撮りました
たまきの健康診断として、須崎動物病院のフォトチェックを受けることにしました。 八王子市にある須
-
-
ペットアカデミーで学び始めて気づいたこと
ペットアカデミーで学び始めて4ヶ月が経ちます。最初は毎日動画を視聴していました。最近は週に何回かと回
-
-
新しくなった須崎動物病院の「乳酸菌パウダー」をなめるようになった猫
猫たちのケアに、須崎動物病院のサプリメントを使っています。口内ケアで使っている「乳酸菌パウダー」が7
-
-
須崎動物病院の臨界水の容器が変わっていました
くまの体のために、須崎動物病院の臨界水を使って、除菌や吸入をしています。 須崎動物病院
レクタングル大
- PREV
- 白猫さんと黒猫さんと黒白猫さん
- NEXT
- キャリーバッグに入る猫