使いやすい♪「須崎動物病院オリジナル歯ブラシ」
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
今月から、ペットアカデミーオンラインで学び始めました。入会キャンペーンで、須崎動物病院オリジナル歯ブラシ5本セットがもらえました。
長さは17.4cm、ヘッドは13mmです。
2006年からペットの口内ケアを推奨してきた、獣医師須崎恭彦が飼い主さんのご要望を元に、これまで経験してきた現場でのノウハウを活かし完全監修したオリジナルの歯ブラシです。
毛が柔らかくて細い小さめのヘッドで、歯ブラシの中央は空いています。
さっそく、ふみおの歯磨きで使っています。今まではワンタフトブラシのやわらかめを使っていましたが、さらに毛が柔らかいので、力を入れても安心して歯磨きができます。嫌がられつつも、奥歯がしっかり磨けるようになりました。
特徴
01.ヘッドが薄くて小さいので、猫でも奥まで届いて嫌がらない
02.柄が長くて角度が付いているので、噛まれにくくて磨きやすい
03.柄の部分が太くて持ちやすいから歯ブラシと手が一体化して歯みがきが楽になる
04.毛が柔らかく細くてほど良い長さなので嫌がらずに奥歯の内側まで磨ける
05.除菌液を口内に行き渡らせられる
06.使用期間が通常より延びる
07.毛が柔らかいから力を入れて磨いても歯茎が痛くない
08.ヘッドから握る部分の長さが重要で、犬猫に無理に口を開けさせることを最小限にできる
09.除菌剤の適量を口内に行き渡らせることが出来る(使ってみたら解る)
10.毛の細さは0.08mm
11.頬ずりしたくなるほど柔らかい
お値段高めですが、使いやすいです!
今だけ発売記念でお得に買えます。
レクタングル大
関連記事
-
-
『月刊猫とも新聞』2017年3月号の特集は「猫さんのための自然療法」です
谷中の「カフェ猫衛門」と加須市のほくさい美術館でサンプルを見て、昨年秋から「月刊猫とも新聞」を購読す
-
-
フェリシモ猫部の「猫との暮らしを楽しむ 愛猫健康手帳」で楽しく体調管理(ΦωΦ)♪
猫の体調管理のために、ほぼ日手帳の「avec」をノートとして使っています。 キッチンカ
-
-
須崎動物病院のフォトチェックレポートと個別臨界水
たまきのフォトチェックを申し込みました。八王子市の須崎動物病院では、写真を送って健康状態を診てもらえ
-
-
須崎動物病院のサプリメント「乳酸菌パウダー」で腸内環境を整えています
くまを診てもらっている須崎動物病院の乳酸菌パウダーは、複数の乳酸菌を独自にブレンドしてあり、犬用と猫
-
-
ペットアカデミーのオンライン講座で学び始めました
たまきを亡くしたとき、悲しかったと同時に、猫の体のことや病気のことについて何も知らなかったことを猛省
-
-
回転歯ブラシ「トーラス 歯垢トルトル 愛猫用」を使い始めました
猫たちに1日2回、手作りのエサをあげたあと、ハミガキをしています。 猫たちは歯磨きを嫌がります
-
-
ローラー鍼を見るとやってくる猫
ふみおはブラッシングが好きなので、ブラシを見せると低い姿勢でやってきて目の前に寝そべります。 ロー
-
-
爪切りが嫌いな理由と「もふもふマスク」の使い方
ふみおは爪切りが大嫌いです。爪を切るときは肉球を押して爪を出すのですが、肉球を持っただけで怒ります。
-
-
無印良品の「猫草栽培セット」で毛玉対策
猫は自分の体をなめて毛づくろいをしますが、毛がお腹の中にたまるので、ツンツンした草を食べて毛玉を吐き
-
-
2週間ぶりに会った彼から「大きくなったね」と言われた猫
毎日一緒にいると、体重の変化に気づかないですよね。 エサをやり過ぎました 昨日、2週間ぶりに
レクタングル大
- PREV
- 可愛い黒猫さんと黒白猫さん
- NEXT
- バケツの水を飲む猫さん