新しくなった須崎動物病院の「乳酸菌パウダー」をなめるようになった猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
猫たちのケアに、須崎動物病院のサプリメントを使っています。口内ケアで使っている「乳酸菌パウダー」が7月に新しくなったそうです。
「乳酸菌パウダー」は、少量の水でトロトロにして、綿棒につけて口の中に入れています。たまきはお気に入りのようで、直接なめています。
新しい「乳酸菌パウダー」を猫たちに与えたところ、今まで舐めていたたまきが舐めなくなり、今まで舐めていなかったふみおがなめるようになりました。
新しい「乳酸菌パウダー」は、見た目が前よりも白くなり、片栗粉のような粉末です。
水で溶かすと、ベタつく感じです。これはたまきは好きじゃなさそうだなと思ったら、案の定、舐めなくなりました。。。
ふみおは水に溶かしたらなめるようになりました。自分で舐めてくれるとラクなので、良かったです。
私とたまきは性格がそっくりだと彼に言われます。彼はふみおと性格が似ています。
私と彼は食べ物の好みも全然違うのですが、たまきとふみおの食の好みも正反対のようです。
追記:たまきは新しい「乳酸菌パウダー」が嫌いなのかと思ったら、やっぱり好きだったようで、数日後、なめるようになりました(ΦωΦ)♪
レクタングル大
関連記事
-
-
オムロン メッシュ式ネブライザにおすすめの「パナソニック 充電式エボルタ」
須崎動物病院の臨界水を「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で、毎日吸入しています。
-
-
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」を修理しました
須崎動物病院ではやらなければならないものとされている吸引ですが、うちでは「オムロン メッシュ式ネブラ
-
-
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」の霧が出ないのは電池のせいでした
たまきと私が毎日吸入に使っている「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」は、くまの体質改善の
-
-
須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました
たまきは食欲もあり、元気なのですが、除菌や吸入が不十分なのか、目やにが出るようになりました。あごの黒
-
-
須崎動物病院のサプリメント「クマ笹エキス」のサイズが大きくなりました
朝と夕方、うちの猫たちにエサを与えたあとは、歯磨き(口内ケア)をしています。 >>>須
-
-
須崎動物病院のフォトチェックレポートが届きました
くまの皮膚がハゲていたことから、うちの猫たちは、八王子市にある須崎動物病院で診てもらっています。くま
-
-
洗濯かごの中で眠る猫
洗濯は毎日していますが、洗濯物をたたむのは、ついつい後回しにしてしまいます。 乾いた洗濯物がどんど
-
-
掃除が苦手なワタシの飼い主偏差値
先月、須崎動物病院でたまきの診察を受けたとき、「目と鼻にきている」と言われました。たしかにたまきは鼻
-
-
【月命日】マスクの除菌にも使える「消えミスト」
先週の金曜日に1世帯に2枚の布マスクが届きました。ふみおがいつものように、検品していました。
レクタングル大
- PREV
- アビシニアンっぽい柄の猫さん
- NEXT
- キャットタワーで彼の指をにおう猫