今年も「スイスイクリーン エアコン内部クリーナー」でエアコンを掃除しました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
うちの猫を診てもらっている須崎動物病院の須崎先生は、毎年、エアコンの掃除についてメールマガジン等で呼びかけています。
エアコンの中で増殖したカビや細菌が、
エアコンを稼働させることで
室内にまき散らされます。
そして…
【それを吸い込む→具合悪くなる】
ということが毎年たくさん起こります。
なので、エアコンの掃除をしてくださいと、毎年書いておられます。
クーラーを使い始める前に
猫のためにクーラーを使っているので、エアコンを使い始める前の掃除をしました。
使ったのは「スイスイクリーン エアコン内部クリーナー」です。
彼にお願いしてやってもらいましたm(_ _)m
猫の健康のために
くまは暑がりだったのですが、たまきと私は寒がりなので、あまりエアコンは使いません。
そんなに汚れてはいなかったようです。
エアコンのお手入れ、大事ですよね♪
猫の健康にも影響するので、部屋の掃除は毎日やっています。
レクタングル大
関連記事
-
-
猫に錠剤を飲ませる方法
サプリメントをエサに混ぜると残すようになったので、サプリメントだけを食前に飲ませることにしました。
-
-
須崎動物病院のサプリメント「乳酸菌パウダー」で腸内環境を整えています
くまを診てもらっている須崎動物病院の乳酸菌パウダーは、複数の乳酸菌を独自にブレンドしてあり、犬用と猫
-
-
オムロン メッシュ式ネブライザにおすすめの「パナソニック 充電式エボルタ」
須崎動物病院の臨界水を「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で、毎日吸入しています。
-
-
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で猫が吸入しているところ
くまの体を治すために、部屋を除菌したり、「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で吸入したり
-
-
猫さんに負けない量の抜け毛
猫さんの換毛期は年に2回で、夏毛から冬毛に変わるのは11月ごろからだそうです。ふみおもたくさん毛が抜
-
-
須崎動物病院のサプリメントの飲ませ方を変えました
須崎動物病院のサプリメントをたまきに与えています。サプリメントはフードに混ぜていましたが、サプリメン
-
-
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で猫に吸入させる方法
くまの皮膚を治すために、スプレーで部屋を除菌したり、ネブライザで吸入したりしています。 ネブライザ
-
-
音が静かでコスパが良い「超音波加湿器 うるおいプラス(uruoi+)」
掃除が下手だし、加湿器は手入れが面倒で、使うのをやめていました。 前に住んでいた部屋は湿気が多い土
-
-
来年も猫の体調管理ノートは「ほぼ日手帳」を使います
昨日と一昨日は、昼間ベッドにいて、布団から出てこなかったふみおですが、今日の午後はリビングでひなたぼ
-
-
須崎動物病院のフォトチェックレポートが届きました
くまの皮膚がハゲていたことから、うちの猫たちは、八王子市にある須崎動物病院で診てもらっています。くま