今年も「スイスイクリーン エアコン内部クリーナー」でエアコンを掃除しました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
うちの猫を診てもらっている須崎動物病院の須崎先生は、毎年、エアコンの掃除についてメールマガジン等で呼びかけています。
エアコンの中で増殖したカビや細菌が、
エアコンを稼働させることで
室内にまき散らされます。
そして…
【それを吸い込む→具合悪くなる】
ということが毎年たくさん起こります。
なので、エアコンの掃除をしてくださいと、毎年書いておられます。
クーラーを使い始める前に
猫のためにクーラーを使っているので、エアコンを使い始める前の掃除をしました。

使ったのは「スイスイクリーン エアコン内部クリーナー」です。

彼にお願いしてやってもらいましたm(_ _)m
猫の健康のために
くまは暑がりだったのですが、たまきと私は寒がりなので、あまりエアコンは使いません。
そんなに汚れてはいなかったようです。

エアコンのお手入れ、大事ですよね♪
猫の健康にも影響するので、部屋の掃除は毎日やっています。

レクタングル大
関連記事
-
-
猫に錠剤を飲ませる方法
サプリメントをエサに混ぜると残すようになったので、サプリメントだけを食前に飲ませることにしました。
-
-
来年も猫の体調管理ノートは「ほぼ日手帳」を使います
昨日と一昨日は、昼間ベッドにいて、布団から出てこなかったふみおですが、今日の午後はリビングでひなたぼ
-
-
猫に「バッチフラワーレメディ」を始めました
ふみおのアニマルコミュニケーションを受けた時に、アニマルコミュニケーターの加藤さんに「バッチフラワー
-
-
須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました
たまきの健康診断として、須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました。 健康診断として受診
-
-
猫の体調管理ノートは来年もほぼ日手帳の「avec」を使います
猫の健康管理のノートとして、ほぼ日手帳の「avec」を使っています。 来年も同じ手帳を使おうと思い
-
-
猫の誕生日にローラー鍼をプレゼント
たまきの誕生日プレゼントとして、ローラー鍼を買いました。 先日、ふみおのアニマルコミュニケーシ
-
-
ネットをかぶせて猫の爪切り
排水口ネットを猫の頭にかぶせて、爪切りをしている動画を見ました。猫さんはおとなしく爪を切られていまし
-
-
フェリシモ猫部の「猫との暮らしを楽しむ 愛猫健康手帳」で楽しく体調管理(ΦωΦ)♪
猫の体調管理のために、ほぼ日手帳の「avec」をノートとして使っています。 キッチンカ
-
-
須崎動物病院のグルコサミン&コンドロイチンのサプリメント「ボスグルコン」を買いました
くまの足腰が気になるので、グルコサミンとコンドロイチンが使われている須崎動物病院のサプリメント「ボス
-
-
来年も猫の体調管理ノートは「ほぼ日手帳」を使います
ここ数年、猫の健康管理にほぼ日手帳を使っています。 昨日になって、来年の手帳を買っていないこと






名前:くみん
名前:ふみお