猫の誕生日にローラー鍼をプレゼント
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
たまきの誕生日プレゼントとして、ローラー鍼を買いました。
先日、ふみおのアニマルコミュニケーションを受けたときに、ストレス解消に良いと教えてもらったんですが、たまきにも使えるので、Amazonで買いました。
アニマルコミュニケーターの加藤さんが愛用しているローラー鍼を教えてもらって、同じものを買いました。「テイシンがついている方が持ちやすいのでよく使っています」とのことでした。
ローラーの反対側についているテイシンは、つぼ押しにも使えます。
銅なので少し重みがあります。
長さは12cm、幅は2.5cm、持ち運べる袋つきです。
ローラー鍼は小児鍼とも言い、恐怖心やストレスの緩和、自己治癒力、免疫力アップ効果があると言われているそうです。
使うときは、毛の上からローラー鍼の重みを利用して、なでるように転がします。皮膚に強く押し当てないように注意します。
全身どこでも使えますが、必ず使いたいところは頭、首回り、背骨の両側(首からしっぽまで)だそうです。
お灸は知っていましたが、こういう鍼もあるんですね。
頭や背中にコロコロ転がすと、たまきもふみおも気持ちよさそうにしています。
ふみおは喉をごろごろ鳴らすほどです。ブラッシングも好きなので、まったく抵抗がないようです。
毎日最大で10分ほどコロコロすると良いそうです♪
レクタングル大
関連記事
-
-
背中にハゲができた猫
寝室のロフトは、ふみおが使っています。yonekichiさんの「鍋型ベッド」を置いています。
-
-
猫に「バッチフラワーレメディ」を始めました
ふみおのアニマルコミュニケーションを受けた時に、アニマルコミュニケーターの加藤さんに「バッチフラワー
-
-
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」を修理しました
須崎動物病院ではやらなければならないものとされている吸引ですが、うちでは「オムロン メッシュ式ネブラ
-
-
バイオレゾナンストリートメントを受けました
朝エサを食べたあと、たまきはカリモク60のKチェアで、 ふみおはキャットタワーのボック
-
-
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」を修理に出しました
毎日吸入するために使っている「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」の霧が出なくなりました。
-
-
猫にサプリメントを飲ませるために「シリンジ 2.5mL 7本セット」を買いました
くまのサプリメントを飲ませる時に、シリンジを使っています。 須崎動物病院のサプリメント
-
-
猫さんに負けない量の抜け毛
猫さんの換毛期は年に2回で、夏毛から冬毛に変わるのは11月ごろからだそうです。ふみおもたくさん毛が抜
-
-
須崎動物病院のサプリメントの飲ませ方を変えました
須崎動物病院のサプリメントをたまきに与えています。サプリメントはフードに混ぜていましたが、サプリメン
-
-
須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました
たまきは食欲もあり、元気なのですが、除菌や吸入が不十分なのか、目やにが出るようになりました。あごの黒
-
-
猫のリンパマッサージ
くまは皮膚の状態が悪かった(痒いのでなめてハゲていました)ので、須崎動物病院に診てもらっています。こ
レクタングル大
- PREV
- 【月命日】穏やかで優しい性格の黒猫
- NEXT
- 香箱座りのキジトラ猫さんを木彫りで作りました