須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
たまきの健康診断として、須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました。
健康診断として受診
くまが診てもらっていた八王子市にある須崎動物病院は、写真を送って健康状態を診てもらえる「フォトチェック」というのがあります。
たまきは元気ですが、たまきに合ったケアを知りたいのと、健康診断として受診しました。たまきがフォトチェックを受けるのは初めてです。
ちなみに、初診だとフォトチェックのみの受診は不可ですが、飼い主が同じであれば再診と見なされるそうです。
お腹側の全身写真を送付
フォトチェックの申し込みには、症状などを記入するプレカウンセリングシートをフォームから入力し、送信します。
その後、頭から足までが入ったお腹側の全身写真をメールで送るようになっています。
私がたまきを抱えて、彼が写真を撮ってくれました。
これがまた、とってもかわいく撮れたんです♪(親バカですみません。)
体がくねっとなって、可愛らしいです。どこまでも猫バカですみません。
カープ特集のNumberが写り込んでいました(^_^)
お腹も足も、もふもふです。
全身写真の他に、気になるところがあれば、その部分の写真も送ることができます。
くまの時は、お腹をなめすぎて禿げていることがあり、部分写真を撮っていたので、その癖が残っていて撮ってくれましたが、たまきは不要なので、ボツとなりました。
結果のレポート(診断書)は、メールで届きます。レポートが届くのが数週間後となっています。
その後、請求書と一緒に、受診した猫に合った臨界水(個別臨界水)が送られてきます。
臨界水は申込日から約4~5日営業日で処方されるそうで、レポートより先に臨界水を送ってもらうこともできます。私もくまの臨界水が早く欲しい時は、先に送ってもらっていました。
レクタングル大
関連記事
-
-
猫に歯石があっても諦めずに口内ケアをやっています
昨年のことですが、くまを診てもらっている須崎動物病院の須崎先生のメルマガに、「10年以上も口内ケアを
-
-
猫の口内ケアのやり方【動画】その2
朝と夜の2回、くまとたまきがエサを食べた後に、口内ケアをしています。 気になっていた口臭もなくなっ
-
-
ローラー鍼を見るとやってくる猫
ふみおはブラッシングが好きなので、ブラシを見せると低い姿勢でやってきて目の前に寝そべります。 ロー
-
-
万能クリーナーとして使える須崎動物病院の「マジカルシャン」
須崎動物病院のサプリメントを注文するときに、前から気になっていたシャンプーを買いました。 オー
-
-
2台目の「オムロン メッシュ式ネブライザー NE-U22」を買いました
吸入をするときに使っている「オムロン メッシュ式ネブライザー NE-U22」をAmazon で買いま
-
-
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で猫に吸入させる方法
くまの皮膚を治すために、スプレーで部屋を除菌したり、ネブライザで吸入したりしています。 ネブライザ
-
-
猫の体調管理ノートは来年もほぼ日手帳の「avec」を使います
猫の健康管理のノートとして、ほぼ日手帳の「avec」を使っています。 来年も同じ手帳を使おうと思い
-
-
須崎動物病院のサプリメント「クマ笹エキス」のサイズが大きくなりました
朝と夕方、うちの猫たちにエサを与えたあとは、歯磨き(口内ケア)をしています。 >>>須
-
-
2週間ぶりに会った彼から「大きくなったね」と言われた猫
毎日一緒にいると、体重の変化に気づかないですよね。 エサをやり過ぎました 昨日、2週間ぶりに
レクタングル大
- PREV
- 【文京区】屋根の上にいた「白山神社」の黒猫さん
- NEXT
- カシミアのストールにあごのせする猫