猫の口内ケアのやり方【動画】その1
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
くまを診てもらっている須崎動物病院の須崎先生に勧められて、3年前から、くまとたまきの口内ケアをしています。
人間もそうですが、歯の状態は体にも影響があるそうです。くまも、口内ケアで猫の耳のかゆみが治りました。
口内ケアのやり方
口内ケアは朝と夜の2回、エサを食べた後にやっています。
口内ケアは、下記の流れで行っています。
- 水に浸したコットンパフで口内全体を拭う。
- 綿棒で食べかすを取る。
- マウスリセット2~3滴を口に入れる。
- 原液のクマ笹エキスを1滴、綿棒で口内全体に塗布。
- 付属スプーン山盛り2杯の乳酸菌パウダーを少量の水でトロトロにし、綿棒で口内に塗布。
食後の口内ケア動画
くまの口内ケアを1~3までやっているところを動画撮影しました。
朝なので歯ブラシは使っていません。歯ブラシに慣れていないので、夜だけ使っています。
コットンと綿棒で口内の汚れを取ったあと、マウスリセットを口に入れています。
ついでに鼻の掃除をし、目やにを取っています。鼻をいじられるのはイヤじゃないようで、おとなしくしています。なぜかたまーにエサの小さい肉片が鼻の穴に入っていて、びっくりすることがあります(*_*)
首に巻いているのはシャツワンピースで、前足でパンチされるのを防いでいます。
▼くまの食後の口内ケア1(1:48)
使用アイテム
使用する口内ケアのアイテムは、須崎動物病院で購入しています。マウスリセットは、フィトンチッドのエキスです。
器具は猫専用ではなく、手に入れやすいものを使っています。歯ブラシは人間用のタフトブラシだし、コットンと綿棒もドラッグストアでまとめ買いしています。(毎日やるので、減りが早いのです。)コットンは、
- 「コットンパフ」を水に浸してから口の横(歯とホッペの間)のヌルヌルをよく拭ってから口内ケアをすると良い。
- 口内ケア製品の成分が、ヌルヌルに邪魔されずに済むので効果が発揮しやすい。
- 毛羽立ちにくいタイプのものがお勧め。
と須崎先生がメルマガでオススメされていたので使い始めました。
猫が慣れるまでは大変ですが、歯の手入れは大事なので、抵抗されながらも続けていこうと思います(ΦωΦ)
>>>猫の口内ケアのやり方【動画】その2は、次の記事で見られます。
▼私もタフトブラシを使っています。
レクタングル大
関連記事
-
来年も猫の体調管理ノートは「ほぼ日手帳」を使います
昨日と一昨日は、昼間ベッドにいて、布団から出てこなかったふみおですが、今日の午後はリビングでひなたぼ
-
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で5分しか吸入しない猫
毎日朝と夜、「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で吸入しています。皮膚が禿げていたくまの
-
【文京区】頭と体をスリスリし合う白山神社の猫さんたち
白山神社にいる胸に白い毛がある体の大きな黒猫さんと、よく舌が出ている黒猫さんと小柄なキジトラ猫さんは
-
すごく食いつきが良い!猫が見るテレビ「Cat TV 3 – Television for Cats」
Amazonのprime videoで、「Cat TV 3 - Television for Cat
-
猫の誕生日にローラー鍼をプレゼント
たまきの誕生日プレゼントとして、ローラー鍼を買いました。 先日、ふみおのアニマルコミュニケーシ
-
「岩合光昭の世界ネコ歩き」を見る猫たち
テレビはほとんど見ないのですが、「岩合光昭の世界ネコ歩き」は、猫たちのためにつけたり、録画したりして
-
猫のための「バッチフラワーレメディ」
ふみおのアニマルコミュニケーションを受けたとき、ローラー鍼やもふもふマスクの他に、バッチフラワーレメ
-
意外とお気に入りのスタックコンテナ
吸入をいやがるふみおのために、CAINZでスタックコンテナを買いました。 吸入するとき
-
須崎動物病院の臨界水の容器が変わっていました
くまの体のために、須崎動物病院の臨界水を使って、除菌や吸入をしています。 須崎動物病院
-
エサが待ちきれず、ぐるぐると歩き回る猫【動画】
たまきはエサがもらえるまで、鳴きながら歩き回ります。 エサが待ちきれなくて、じっとしていられないよ
レクタングル大
- PREV
- 【DIY】キャットウォークは棚板の配置が重要【動画】
- NEXT
- 猫の口内ケアのやり方【動画】その2