「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」を修理しました
須崎動物病院ではやらなければならないものとされている吸引ですが、うちでは「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」を使っています。
2台持っていますが、古い方のボタンのカバーが取れて電源が入らなくなったので、修理に出しました。2012年秋に買ったものです。
プチプチに包んで修理センターに郵送し、見積もりを出してもらいました。1万ちょっとだったので、お願いしました。
修理は2日と早く、受け取りは代引きでした。
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」はすでに販売が終了し、新しい機種が発売されています。しかし、修理は2024年5月まで受け付けていると聞き、修理すればまだ使えるし、買うより安いのでお願いしました。
須崎動物病院では以前はネブライザをお勧めされていましたが、今は加湿器での吸引をお勧めされています。しかし、雑な私には手入れが難しそうなので、加湿器を使わずネブライザで吸入をしています。
ふみおは膝に乗るのが好きなので、そのまま吸入させるか、ハンモックで寝ているときに吸入させています。
たまきが旅立ち、ふみおとふたりになりましたが、引き続きケアは続けて行く予定です。ふみおの目やにが出なくなるのが、当面の目標です。
レクタングル大
関連記事
-
-
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で吸入できるようになった猫
うちの猫たちは薬を使わず、食事や口内ケアなどで体質改善をして、根本治療をする須崎動物病院で診てもらっ
-
-
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」の霧が出ないのは電池のせいでした
たまきと私が毎日吸入に使っている「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」は、くまの体質改善の
-
-
須崎動物病院の個別臨界水が届きました
たまきの健康診断で、須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました。 八王子市にある須崎動物病院
-
-
ペット用の水素水「スパペッツ」
くまとたまきは、BRITAで作った水を飲ませています。 水を飲んでいるたまきが振り向い
-
-
口内ケアで猫の耳のかゆみが治りました
くまは3年前まで、耳がかゆくなり、かきすぎてひどい状態になることを1~2ヶ月おきに繰り返していました
-
-
今年も「スイスイクリーン エアコン内部クリーナー」でエアコンを掃除しました
うちの猫を診てもらっている須崎動物病院の須崎先生は、毎年、エアコンの掃除についてメールマガジン等で呼
-
-
掃除が苦手なワタシの飼い主偏差値
先月、須崎動物病院でたまきの診察を受けたとき、「目と鼻にきている」と言われました。たしかにたまきは鼻
-
-
新しくなった須崎動物病院の「乳酸菌パウダー」をなめるようになった猫
猫たちのケアに、須崎動物病院のサプリメントを使っています。口内ケアで使っている「乳酸菌パウダー」が7
-
-
須崎動物病院のフォトチェックレポートが届きました
たまきの健康診断として、八王子市にある須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました。 フォトチ
-
-
陶器の湯たんぽを出しました
すっかり涼しくなりましたね。私は押し入れから布団ではなく、陶器の湯たんぽを出しました。 「え?
レクタングル大
- PREV
- 食べることに興味がない猫
- NEXT
- たまに一緒に寝てくれる猫